01月29日後楽園今日の園内風景と梅林の様子と梅とロウバイの花の様子
- 2020/01/29
- 17:34

01月29日は久し振りに青空の見える天気日になりました、22日からご無沙汰でした、私の体の検査が続き、雨降り日が続いた為後楽園散策が出来ませんでした、今日は久し振りに後楽園散策が出来ましたのでお届けします。今日のトップは花葉の池の周辺のワイド風景の掲載です、枝垂れ桜の脇から眺めたワイド風景、観光定番位置の松林側から眺めたワイド風景、鯉の餌やり場から眺めた沢の池越しのワイド風景、大名石上から眺めたワ...
01月21日後楽園今日の午後の園内風景と梅林の梅の花の様子とロウバイの花
- 2020/01/21
- 21:32

01月21日の天気は冬空の晴れたり曇ったりの天気日でしたが、あまり寒さは感じなかった様に思います。今日の午前中は家の用事で午前中は後楽園散策が出来ませんでしたが、午後の後楽園散策ができましたのでお届けします。今日のトップは唯心山頂上の南側から眺めた頂上の様子が主役の園内三枚構成のワイド風景の掲載です、沢の池西の芝の中央から眺めた二枚構成のワイド風景と三枚構成のワイド風景をお届けしました、園内入り口...
01月19日後楽園今日の園内風景と鶴舎付近のロウバイと梅林の花の様子
- 2020/01/19
- 16:44

01月19日も午前中は晴れ間の有る天気日でした、薄雲が広がり午後には曇りの天気日ですが、今日の後楽園散策の様子をお届けします、今日のトップは観光定番位置脇に在る五十三次腰掛茶屋前の松林側から眺めた初めての園内ワイド風景の掲載です、今日は鶴舎付近の郭沫若氏の詩碑の脇に在るロウバイの花が満開の様子でしたのでお届けしました、今日の梅林の様子をお届けします、茶祖堂側から眺めた梅林のワイド風景と今日の梅の花...
01月18日後楽園今日の園内風景と梅林の梅の花の様子とロウバイと水仙の花
- 2020/01/18
- 17:53

01月18日の天気は青空の綺麗な晴れの天気日に恵まれました、今日の午前中の後楽園散策の様子をお届けします、今日のトップは唯心山頂上から眺めた三枚構成の園内ワイド風景の掲載です、穏やかな空模様です。続くワイド風景は唯心堂から井田方向を眺めたワイド風景です、今日の梅林の様子をお届けします、花交の池のイベント広場側から眺めた剪定の終わった梅林の観賞の形の風景です、梅林の東駐車場側から眺めたワイド風景と梅...
01月16日後楽園今日の園内風景と梅林の剪定作業と梅の花の様子
- 2020/01/16
- 15:40

01月16日の午前中は曇りから青空の見える天気日で風が穏やかな日でした、今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは後楽園散策路中央から沢の池越しに眺めた穏やかな沢の池の水面を主役の三枚構成のワイド風景の掲載です、次は土橋付近から中島の映るワイド風景です、今日の梅林の様子を茶祖堂側から眺めた剪定作業中の様子をワイド風景でお届けです、梅林の撮影中は午前中の休憩時間でしたので脚立の画像ばかりで...
01月13日後楽園今日の園内風景と梅林の花とロウバイと水仙の花の様子
- 2020/01/13
- 17:37

01月13日は好い天気日に恵まれました、今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは唯心山頂上から眺めた園内ワイド風景の掲載です、芝が冬の風景です、続くワイド風景は頂上から井田方向を眺めた風景です、イベント広場から岡山城方面を眺めたワイド風景、今日の岡山城の風景画像、茶祖堂側から眺めた今日の梅林のワイド風景です、今日も冬至梅の花は一輪のみ、梅の若木の花が咲いて居ました。紅梅の今日の蕾の様子...
01月12日令和二年正月の京橋朝市会場の風景
- 2020/01/12
- 13:45

01月12日は曇日の朝でした、今日は令和二年正月の京橋朝市の有る日ですが、私の体調の都合で朝寝してしまいましたので、今日の京橋朝市会場の風景は少し寂しい感じの画像になりましたが悪しからず、正月の朝市は昨年の留市の都合で出店の数も少ないので少しは寂しい事は分かっていますが宜しく願いします。今日のトップは恒例の京橋朝市の入り口の垂幕風景の掲載です。続く画像は新年挨拶看板の様子ですが、絵に内容に意味が込...
01月11日後楽園今日の園内風景と梅林の花の様子と山茶花と水仙の花
- 2020/01/11
- 19:11

01月11日の天気は穏やかな好い天気日でした、今朝は後楽園散策が出来ました、今日は後楽園冬の風景と梅林の梅の花の様子と東広場の山茶花の花の様子と水仙の花の様子をお届けします。今日のトップは花交池の西端から眺めた梅林のワイド風景の掲載です、梅の花の観賞は、今月の末頃でしょう。梅林中央の東駐車場側からワイド風景を撮りました。やっと冬至梅の花の一番咲きの撮影が出来ました、案内看板の所から八重の花が見えま...
01月09日後楽園今日の園内風景と梅林の一番咲きとロウバイと水仙の花の様子
- 2020/01/09
- 16:52

01月09日の天気の午前中は変わり方が激しく照ったり曇ったり降ったりと忙しそうな天気日でした、今日のトップは南門を入って直ぐの場所から眺めた三枚構成のワイド風景の掲載て出す、芝の色が白っぽく見えました、冬の景色です。観光定番位置の松林側から眺めたワイド風景撮影時は小雨が降っていました、次の梅林のワイド風景は、今年の梅の花の一番咲きが撮れた場所のワイド風景です、今日の梅の花の様子をお届けします、毎年...
01月05日後楽園今日の園内梅林の梅の蕾の様子と烏城公園天守閣前の風景
- 2020/01/05
- 15:48

01月05日の今日も晴れの天気日に恵まれていました、今日は後楽園内の梅の蕾の様子と烏城公園の天守閣前の様子と風景をお届けします。今日のトップは園内茶祖堂付近から眺めた冬の梅林のワイド風景の掲載です、毎年早咲きの冬至梅の蕾が今年はまだ米粒ほどの大きさで開花には程遠い感じでしたが、梅林の中では、一番蕾が大きいです、花交の池側の紅梅の蕾も米粒程の大きさに見えました。梅林の中の水仙の花が咲き始めていました...
01月03日後楽園今日のタンチョウの園内散策の様子と園内ワイド風景
- 2020/01/03
- 19:45

01月03日の朝は曇り勝ちの天気日でしたが明るくなるにしたがって青空の見える好い天気日になりました。今日は後楽園恒例のタンチョウの園内散策が有る日です、10時過ぎに後楽園に入り唯心山に登り園内を見渡しました、今日のトップはタンチョウの園内散策開始30分前の様子を唯心山頂上から眺めたワイド風景を掲載しました。時間が有るので園内ワイド風景を撮影した画像をお届けしています、今日は二羽のタンチョウが上手に...
01月02日後楽園今日の園内風景と梅林の様子とロウバイの花の様子
- 2020/01/02
- 17:54

01月02日は元日と同様な好い天気日になりました、多少風が冷たく感じましたが暖かい日でした。今日のトップは唯心山頂上から眺めた三枚構成のワイド風景の掲載です、元日と比べると静かな園内風景の様子が分かると思います。次は園内東広場から眺めた岡山城と市街地のワイド風景と東広場のワイド風景です、赤い山茶花の花が綺麗でした。今年の梅林の様子をお届けします、冬至梅の花がまだ咲いていません、梅林の中央東側から眺めた...
01月01日後楽園元旦の園内タンチョウの散策風景と園内ワイド風景と飛翔の様子
- 2020/01/01
- 18:06

01月01日明けましておめでとうございます。本年もよろしんお願いします。今日は好い天気日に恵まれ後楽園恒例の新春の元旦タンチョウの園内散策風景を撮影出来ました、早速お届けします、今日のトップは唯心山頂上から眺めたタンチョウの散策開始30分前の園内ワイド風景です、頂上は人が多く三枚構成は出来ませんでした、延養亭の尺八の演奏や琴の演奏が心静まる感じでした。園内風景はタンチョウの飛翔の様子を眺め様とする...