04月30日後楽園春の幻想庭園の様子と春の烏城灯源郷の様子
- 2018/04/30
- 15:28

04月30日は午前中は曇りがちの天気でした一時時雨が有りましたが次第に天気回復の様子です。今日は都合で出掛けられませんので、今日のブログへの更新は昨日までの春の幻想庭園の様子と烏城灯源郷の様子をお届けします。今日のトップには昨日撮影した満月に近い月と春の幻想庭園の様子をワイドに撮影した画像を掲載しました。今年の幻想庭園の灯籠の様子を主体に編集しました、春の烏城灯源郷の様子は烏城天守閣前広場の様子と...
04月29日後楽園今日の園内風景と春の幻想庭園の風景
- 2018/04/29
- 23:31

04月29日は好い天気が続いています青空の綺麗な天気日でした、日中も好く晴れました。今日のお届は、今日の昼間の園内風景と昨日と今晩の春の幻想庭園風景をお届けします。今日のトップは観光定番位置の松林側の腰掛から眺めた三枚構成のワイド風景画像を掲載しました。大勢の人が途切れるのを待っての撮影です。今日も風が穏やかで鯉幟が元気なくて済みません、正門前広場に興陽高校の生徒たちの製作した造園の傑作が展示して...
04月28日春の後楽園幻想庭園二日目の園内風景
- 2018/04/28
- 23:54

04月28日も好い天気日に恵まれました、春の後楽園幻想庭園の園内の様子をお届けします。今日のトップは唯心山頂上から眺めた点灯直後のワイド風景を掲載しました。園内の点灯直後の様子をワイド写真でお届けしています。観光定番位置からの風景と松林の飾りの様子をお届けしました。今日の時間が無くなりましたので、ブログへ送信します。ご笑覧下さい。...
04月27日春の後楽園幻想庭園オープニングセレモニーと烏城灯源郷の様子
- 2018/04/27
- 23:20

04月27日は日中は雲の多い天気日でしたが、後楽園春の幻想庭園のオープニングセレモニーの時間にはご覧の様な好い天気になりました。今日晩のトップは唯心山頂上から撮影しましたオープニング前の様子をワイドに撮影して仕上げた画像を掲載しました。今日晩の撮影した画像は全て手取りです三脚無の撮影です。二枚構成も三枚構成も全てを手持ちで撮りました。仕上げに苦労をしましたが何とかお届けできる画像に仕上がりましたの...
04月27日後楽園の今日の園内風景と烏城公園天守閣前広場の様子
- 2018/04/27
- 15:52

04月27日は雲の多い天気日ですが天気は次第に良くなるでしょう、今日は春の幻想庭園が始まる日です。今日のトップは鯉幟の見える園内風景をワイド写真で掲載しました、子供達が入園してきましたが鯉幟が泳がず垂れ下がっているままで済みません。井田のボタンの花は元気よく咲いています、今日は千入の森の楓の枝に止まって居たモズの撮影が出来ましたので、お届けしました。烏城公園の天守閣前広場の様子は後楽園散策の途中で...
04が26日春の幻想庭園と烏城灯源郷前日の後楽園と天守閣前の広場の様子
- 2018/04/26
- 17:58

04月26日の午前中は雲の多い晴れの天気日でしたが午後は曇り勝ちの天気日でした。今日は後楽園と烏城公園の明日から始まる、春の幻想庭園と烏城灯源郷の前日の様子と題してお届けします、後楽園内の様子は昨日まで色々画像を掲載していますので、今日のトップに後楽園内ワイド風景を一枚の掲載にして後は、烏城灯源郷前日の烏城公園天守閣前広場の様子をお届けします。天守閣前広場にはヒラドツツジの花が見頃になっていました...
04月25日後楽園今日の園内風景と園内の花の様子と野鳥
- 2018/04/25
- 17:15

04月25日の今日は天気予報の空模様より所々青空が見える天気日になりました、昨日はしっぽりと雨降りの日で外出が出来ませんでしたが、今日は早速後楽園散策に出掛けました、園内に入ると春の幻想庭園の飾り付けが出来上がった様な感じに見えました。今日のトップに園内入口付近から眺めた園内ワイド風景画像を掲載しました。芝の上に行燈型庭灯籠が並んでいて、幻想庭園イメージが湧いて楽しみが待ち遠しい感じで撮影しました...
04月22日後楽園今日の園内風景と栄西茶会の野点の様子
- 2018/04/22
- 16:40

04月22日春霞のかかった様な晴れの天気日です、後楽園内の今日は栄西茶会の日で着物姿の御婦人の方が大勢来られて園内は大賑わいの様子でした。唯心山のツツジの花が見頃を迎えています、ヒラドツツジの花が満開を迎えている様でした。今日のトップに土橋上から撮影した唯心山のワイド写真を掲載しました。ヒラドツツジの咲く丘は白く咲いた花で綺麗でした。園内の芝上で野点の会場は大勢の人で埋まって居ました。後楽園内は初...
04月21日後楽園今日の園内風景と新緑の千入の森の様子
- 2018/04/21
- 16:58

04月21日も夏日の様なお天気になりました、急に暑くなり対応が大変です、水分補給に注意して後楽園散策に精を出しています。今日のトップは後楽園唯心山東側に在る唯心堂から眺めましたワイド風景の掲載です、ツツジの花が咲き揃った様な感じに見えましたのでワイドに撮影しました。ヒラドツツジの白い清楚な感じの花が広がってきました、唯心山頂上から眺めてもキリシマツツジの花が目に留まります。井田のボタンの花が日毎に...
04月20日後楽園今日の園内風景と井田のボタンの花が開花
- 2018/04/20
- 19:44

04月20日は昨日と同様な青空の好い天気日に恵まれました、今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは井田のボタン畑越えに眺めた唯心山中心の園内ワイド風景の掲載です、夏日の様な陽気な今日の天気にピッタリの感じで撮影しました。今日の松林で、春の幻想庭園用の飾り付けが行われていました様子をワイドに撮影した画像がアルバムに載せています。どんなライトアップになるのか楽しみです、3枚目画像は観光定番...
04月19日後楽園今日の園内風景と今日の野鳥の様子
- 2018/04/19
- 15:49

04月19日のお天気は昨日と変わり雲一つ見えない青空の広がる好い天気日になりました、園内散策に汗が滲むほどの陽気になりました。今日のトップは葉桜の見える枝垂れ桜の花葉の池の様子のワイド風景を掲載しました、大名蓮の新芽の葉が見え始めています、直ぐ蓮の葉に覆われる池になるでしょう。今日も観光定番位置から眺めたワイド写真をアルバムの方に掲載しています。藤棚付近から撮影したワイド写真は蘇鉄畑の姿が今迄と違...
04月18日後楽園今日の園内風景と井田のボタンの様子
- 2018/04/18
- 16:48

04月18日は五月の様な感じの晴れの天気日になりました、今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは観光定番位置から眺めた園内三枚構成のワイド写真の掲載です、定番位置のツツジの花も咲き始めていましたので三枚構成にしました。井田まで散策してきましたのでイベント広場から眺めた園内を眺めたワイド写真の撮影をしました。今日の空は男性的な感じの空模様でしたのでワイド写真をお届けしました。井田のボタン...
04月17日後楽園今日の園内風景と桜カーニバル会場跡池の今日の風景
- 2018/04/17
- 14:32

04月17日は朝から鬱陶しい曇りの天気日ですが、日課の散策に出掛けました。後楽園内は春の幻想庭園のライトアップの作業が始まっていました、今日のトップは観光定番位置から眺めた唯心山のツツジの色合いが目立ちますので撮影した画像の掲載です。ワイド写真もアルバムの方に掲載しています、今日も唯心山を中心にお届けしています。園外の様子で岡山さくらカーニバル会場跡地の様子を撮影しました、普段見慣れた風景に戻って...
04月16日後楽園今日の午後の園内風景と唯心山のツツジの様子
- 2018/04/16
- 21:39

04月16日の天気は日差しが有るけれど曇り勝ちの天気日でした、今日は都合で午前中散策に出掛けられませんでした、午後になって自由時間が取れましたので、午後の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは南門を入って沢の池の南の芝中央付近から唯心山方向を眺めた三枚構成のワイド写真の掲載です。唯心山のキリシマツツジの花の色が鮮やかで人目を惹きます様子です。二枚目は人目を惹く画像をアップしたワイド写真をお...
04月14日後楽園今日の園内風景と唯心山のツツジの様子
- 2018/04/14
- 17:37

04月14日はお天気の様子が不安定です、春霞のかかった様な朝方の天気から青空の見える好い天気が少しの時間ありましたが、次第に曇り勝ちの天気日で日暮れ頃は雨も降りだす天気でした。今日は後楽園内の沢の池西岸の芝の中央付近から眺めたワイド写真の掲載です、三枚構成のワイド写真です。土橋付近から眺めた唯心山の付近のワイド写真、ツツジの花の様子をアップ画像で、唯心堂から眺めたツツジの画像、唯心山東側のヒラドツ...
04月13日後楽園今日の園内風景と唯心山と松林のツツジと新緑の風景
- 2018/04/13
- 19:44

04月13日の朝の内は春霞がかかった様な晴れの天気でしたが、後楽園内で散策と撮影を始めると青空の広がる好い天気日になりました。今日のトップは後楽園内入り口付近から眺めた風景で唯心山のキリシマツツジの花の赤い色が目に入りましたのでワイド画像の掲載です。唯心山頂上から眺めたキリシマツツジの花の様子、松林の三つ葉ツツジの花などをお届けしました。今日は唯心山南山麓の楓の枝に新緑の葉が綺麗に見えましたので、...
04月12日後楽園花葉の池の枝垂れ桜とカリンの花と垣根に咲くツツジの花
- 2018/04/12
- 17:06

04月12日は薄雲の広がる晴れの天気日になりました温かい日ですが青空が薄雲で隠れたようです。今日のトップは後楽園内の桜シーズンの終りをお届けします、花葉の池の枝垂れ桜の花が葉桜に変わり始めていました、観賞する人も少なくなりましたのでワイド写真で掲載しました。御舟入跡付近の竹薮の傍に一本だけ寂しく佇むカリンの樹に花が綺麗に咲いていましたのでお届けです。延養亭南の生垣にはピンクの色のツツジの花が桜と入...
04月11日後楽園今日の園内風景と唯心山のツツジの様子とアセビの花
- 2018/04/11
- 17:29

04月11日は朝から曇り空の天気日で午前中は小雨のぱらつきがありましたが日中を通して曇りの空模様の日でした。今日の後楽園散策の様子をお届けします、今日のトップはイベント広場から眺めた園内ワイド風景の画像の掲載です。今日も何組かの前撮りの様子が見られました、唯心山では五月の花のキリシマツツジの花が咲き始めていましたので撮影してお届けです。茶粗堂の庭ではアセビの花が咲いていましたので撮影してお届けしま...
04月10日後楽園今日の園内風景と東駐車場の桜の様子
- 2018/04/10
- 20:57

04月10日は花見シーズンに戻った様な陽気な晴れの天気日になりました、今日の後楽園内の楓の新芽が緑と赤の色で新鮮な感じの風景を演じている様に見えました。今日のトップは唯心山北側の散策路から眺めた園内ワイド風景の掲載です。唯心山北登り口に在る楓の新芽が、赤と緑の色が綺麗でしたのでワイドに撮影しました。園内沢の池越しに中島を前景にワイド写真。花葉の池の枝垂れ桜の花の今日の様子をお届けしました。園外の東...
04月09日後楽園今日の園内風景と内田百閒記念碑園の桜の様子
- 2018/04/09
- 20:18

04月09日は朝から不安定な天気日でした、岡山さくらカーニバルも昨日で終了で、今日は店舗の片付けに業者の人達が忙しそうに動いていました、朝の内は小雨がぱらつく天気でしたが、日課の散策には支障なく出来ました。今日のトップは後楽園観光定番位置から眺めた沢の池越しの園内風景を三枚構成のワイド画像で掲載しました。千入の森の今日の様子をワイド画像で、福田茶屋前から眺めた三枚構成のワイド写真、新殿付近から眺め...
04月08日後楽園今日の園内風景と千入の森の新芽の風景
- 2018/04/08
- 17:48

04月08日は天気は好い朝でしたが昨日に続き寒い西風が吹き散策に出掛けるのが億劫になりかけましたが、徒歩の散策は日課ですから出掛けました。今日のトップは寒翠軒西側付近から眺めた園内風景をワイドの画像で掲載です。今日は岡山さくらカーニバル開催期間の最終日ですが昨日お届けしたので今日は後楽園内の風景にしました、水車の近くから眺めた園内風景、花葉の池の枝垂れ桜の花が今日も頑張っていましたのでワイドでお届...
04月07日今日の後楽園と岡山さくらカーニバル会場の昼間の様子
- 2018/04/07
- 18:57

04月07日は西風強く寒い一日の天気日でした、朝の内は青空も見えていましたが、黒雲が次から次へと湧く様にあらわれ寒い風を吹きつける天気でした。今日は散策に出掛け桜が散ってしまった様に感じましたが後楽園内の花葉の池の枝垂れ桜は元気に満開の様子を維持していましたのでお届けします。今日のトップは、南門を入って直ぐの場所から眺めた園内風景をワイドに仕上げた画像を掲載しました、芝の色が完全に緑に変わりました...
04月05日後楽園今日の園内風景と桜の跡の庭桜と千入の森の新芽の様子
- 2018/04/05
- 18:05

04月05日は久しく続いた晴れの天気が今朝は曇りの天気日に変わりました、今日も徒歩の散策に出掛けました。早く開花宣言が出ました今年の桜シーズンが一度に終了した様な今日の天気と風景ですがお届けします、今日のトップは後楽園内入り口の石橋上から眺めて撮影した園内ワイド風景画像の掲載です。何時の間にか後楽園内の芝の色が緑に変わり、五月にかけて色濃くなってくる事でしょう、春のイメージがやっと写真で表現出来る...
04月04日岡山さくらカーニバル会場今朝の様子と後楽園花葉の池の枝垂れ桜
- 2018/04/04
- 17:22

04月04日今日も好い天気日に恵まれました、汗ばむほどの陽気な天気日です。今日は徒歩で散策に出掛けました、相生橋を渡り岡山さくらカーニバル会場の土手を散策しながら撮影しました、今日のトップは、葉桜になりかけの桜の花を前景に会場の朝の様子をワイド写真に仕上げた画像を掲載しました。続く画像は望遠でアップに撮影した画像です。散策しながら後楽園内に入り花葉の池の枝垂れ桜の満開の様子を撮影しました様子をお届...
04月03日後楽園内360度風景とツツジやレンゲや乙女椿の春景色編
- 2018/04/03
- 18:41

04月03日も霞がかかった様な晴れの天気日です、連日の晴れの日で桜の花の散り具合がゆっくりの様です。今日のトップは、寒翠の庭から眺めた三枚構成の360度のワイド写真の掲載です、手持ちで三枚の画像を撮影し編集する事が出来る様になりました。水車付近から眺めた園内ワイド風景、松林の中で咲く乙女椿の花と山ツツジがピンクの綺麗な花を咲かせていましたのでお届けしました。井田ではお天気の影響か五月に咲くレンゲの花...
04月02日後楽園今日の午後の園内風景と桜林の桜の様子
- 2018/04/02
- 21:38

04月02日は霞の様な薄い雲がかかった晴れの天気日でした、午前中は家の都合で朝の後楽園散策が出来ませんでしたので、午後の後楽園散策の画像をお届けします。今日のトップは園内に入って直ぐの場所から眺めました、桜林から南門の桜の様子までのワイド写真の掲載です、遠目には満開に見えます。芝の色が急に緑に色づいて春の賑いに色を添えています。今日の午後の桜林は遠目では満開に見えますが桜林の中に入ると花弁が絨毯ま...
04月01日 四月の京橋朝市会場風景と後楽園宗忠神社御神幸の様子
- 2018/04/01
- 16:51

04月01日は霞の掛った様な晴れの天気日です、第一日曜日の今日は京橋朝市が早朝から私の地元で開催されますので、早朝に撮影しました画像をお届けします。今日のトップは朝一のメイン画像です、その他の画像はアルバムに掲載されますので宜しくお願いします。二枚構成と三枚構成の京橋朝市会場の様子が判る様に撮影したつもりです。今日は後楽園では宗忠神社の御神幸の日です、後楽園内鶴鳴館前の式典と芝の中で随行してこられ...