11月30日今月最終日の後楽園内初冬のワイド風景
- 2017/11/30
- 13:53

11月30日は曇りの朝の天気で日中も曇り空の天気日でした今日は昨日より冷たくない温かさを感じながら後楽園内散策が出来ました、11月最終日の今日のトップは園内入口付近から眺めました初冬のワイド風景です。三枚構成のワイド写真を掲載しました。南門を入って直ぐの場所から眺めたワイド風景、観光定番位置から眺めたワイド風景、沢の池越しに眺めた初冬のワイド風景、千入の森の今日の様子のワイド風景、茶粗堂と花交の池の今日...
11月27日今日の西川緑道公園のイルミネーション風景
- 2017/11/27
- 22:13

11月27日は穏やかな晴れの天気に恵まれました、後楽園と烏城公園の秋のイベントが終わりましたので今日は午前中の後楽園散策はお休みしました。今日のお届けは、西川緑道公園のイルミネーションの様子をお届けします。今日のトップは下石井公園近くの場所に賑やかなイルミネーションが出来ていましたので撮影した画像の掲載です。電球の色が五色ほどに変わり、憩いの時間を楽しませてくれました。ご覧の画像の場所以外は西川に所々...
11月26日秋の烏城灯源郷と後楽園秋の幻想庭園最終日の様子
- 2017/11/26
- 21:28

11月26日は一日中曇りの天気日でした、幸いに雨が降らず穏やかな天気で今日の後楽園散策が出来ました。今日は秋の烏城灯源郷と後楽園秋の幻想庭園が終了する日ですので夜の部をお届けします。今日のトップは風が収まっていたので、烏城公園の水辺の回廊風景をワイドに撮影した画像を掲載しました。今年の秋のライトアップは少し変わっていましたので最後の日の水面に映る景色が綺麗でした。今年の後楽園内のライトアップされた楓の...
11月26日後楽園今日の園内風景と昼間の紅葉の様子
- 2017/11/26
- 16:11

11月26日は朝から曇り空の天気日です、久し振りに昼間の後楽園散策に出掛けました。今日のトップは鶴鳴館東側の散策路から眺めた園内風景で三枚構成のワイド写真です、今月最後の日曜日で大勢の人で賑やかでした。木枯らしの吹いた割合から見ると晩熟の楓が紅葉していましたので、その様子をお届けします。馬場の楓の紅葉が出揃った感じでした。遠目から見ても紅葉の色合いが際立って見えました。千入の森の紅葉の様子をワイドでお...
11月25日秋の烏城灯源郷の天守閣前広場と中段と水辺の回廊風景
- 2017/11/25
- 21:24

11月25日はやはり日暮れには風が凪いで穏やかな晩になりました、今日は秋の烏城灯源郷の城郭のライトアップの様を初めてワイド風景に撮影出来ましたので今日のトップに掲載しました。城郭と水辺の回廊風景をワイド写真に仕上げた画像をお届けしました。月見橋のライトアップが秋は紅葉を考えた赤のライトアップでした。烏城公園中段から眺めたワイド風景、天守閣前広場の今日の様子と庭木のライトアップが綺麗でしたのでワイド風景...
11月24日後楽園今日の秋の幻想庭園風景の唯心山南山麓の紅葉
- 2017/11/24
- 21:49

11月24日も日暮れの時間には風も穏やかになって秋の幻想庭園の散策を楽しみました。今日の様子をお届けします。今日のトップは、唯心山頂上から眺めた穏やかな日暮れの秋の幻想庭園風景の三枚構成のワイド風景です。次はひょうたん池越しに眺めた日暮れの秋の幻想庭園ワイド風景です、昨日も撮影した花葉の池の紅葉の今日の風景です、唯心山南山麓の紅葉の様子をワイド写真でお届けです。今日の千入の森のライトアップ風景です、昨...
11月23日後楽園今日の秋の幻想庭園風景と今日のイベント広場の様子
- 2017/11/23
- 22:24

11月23日の昼間は木枯らしが吹き風の強い日でしたが日暮れ頃には風が収まり穏やかな夜になりました。今晩の幻想庭園は何時もと違う雰囲気が有りました。イベント広場の芝の上で結婚式が 18 時 30 分から行われました様子の一部がお届け出来ます。今日のトップは大名石の上から眺めた三枚構成のワイド写真の掲載です。続くワイド写真は花葉の池の紅葉の様子です、三枚目は秋の幻想庭園で園内入口付近が暗く感じられましたので撮影し...
11月21日後楽園今日の秋の幻想庭園の園内風景
- 2017/11/21
- 22:22

11月21日は穏やかな日暮れを迎えました、昨日は木枯らしの吹く寒さを感じましたので後楽園散策は休みました、今日は都合で昼間は家の用事で出掛けられませんでしたが、日暮れには時間が取れましたので散策に行くことが出来ました。今日の日暮れ時の時間に点灯直後の風景をワイドで撮影出来ましたのでトップに掲載しました、見頃の紅葉がライトアップされて、穏やかな水面に映えて綺麗でした。和傘のオブジェをメインに撮影しました...
11月19日秋の烏城灯源郷今日の天守閣前広場の様子と天守閣中の様子
- 2017/11/19
- 21:10

11月19日の夜の天気は寒風を感じる晩になりました、今日は秋の烏城灯源郷の様子をお届けします。天守閣前広場の様子をワイドに撮影しています。今日のトップには天守閣正面から撮影した雰囲気を掲載しました。廊下門を入り石段を上った処に竹灯篭オブジェが二組設営しています。天守閣の五階から撮影しました天守閣前広場の様子をお届けしています。天守閣前広場の様子を角度を変えてワイド写真でお届けしました。天守閣の中では籠...
11月19日後楽園今日の園内風景と園内の紅葉の様子
- 2017/11/19
- 16:13

11月19日は朝から風が少し強いですが好い天気に恵まれました、今日の後楽園散策の様子をお届けしします。今日のトップは毎度お馴染の唯心山頂上からの眺めです風の強い日の沢の池の様子がポイントです。続く画像も沢の池東側から眺めたワイド風景で池に背景の風景が映りません。園内入口から眺めた風景で和傘と日曜日の観光のお客さんが大勢来られていました。幻想庭園の和傘の飾りが綺麗です。イベント広場から眺めた日曜日のワイ...
11月18日今日の後楽園秋の幻想庭園風景とオブジェの色々
- 2017/11/18
- 21:39

11月18日のお天気は午前中雨が降ったり止んだりの天気でしたが午後になって持ち直した様な晴れの天気になりました、秋の幻想庭園の撮影に日暮れを待って出掛けました、今日の様子をお届けします。今日のトップは、南門を入って直ぐの場所から眺めた風景を三枚構成のワイド画像の掲載です点灯前の時間帯でした。芝上の和傘のオブジェの様子と観光定番位置からのワイド撮影した三枚構成の画像と松林の中に設営した竹灯篭風のオブジェ...
11月17日秋の後楽園幻想庭園オープニングの様子と烏城灯源郷の様子
- 2017/11/17
- 22:39

11月17日の後楽園秋の幻想庭園オープニングセレモニーに立ち会いました、今晩の後楽園秋の幻想庭園のオープニングの様子と秋の烏城灯源郷の様子をお届けします。お天気を心配していましたが幸いに曇り空の天気日で撮影する事が出来ました。延養亭前の芝生でオープニングセレモニーが行われました、岡山県知事と岡山市長の挨拶の後、点灯の合図で一斉に後楽園内の幻想庭園のライトアップに点灯されました様子をワイド写真でお届けで...
11月17日後楽園今日の園内風景と紅葉の様子と幻想庭園のオブジェの様子
- 2017/11/17
- 15:25

11月17日は冷え込みが厳しく感じましたが晴れの天気に恵まれました、今日から秋の幻想庭園が始まります、晩の天気はどうでしょうか ? です、今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは唯心山頂上から眺めた三枚構成のワイド写真の掲載です、芝が大分黄葉しました、空の筋雲が怪しいです。沢の池越しに眺めた園内ワイド風景、中島の今日の紅葉のの様子、イベント広場から眺めた千入の森の紅葉の様子と、千入の森の紅葉...
11月15日後楽園今日の園内風景と園内の紅葉の様子
- 2017/11/15
- 21:07

11月15日は朝曇りの様子から日中は良く晴れた天気になりましたが風が少し強く吹く天気日でした。今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは南門を入って直ぐの場所から撮影しましたワイド写真です。生垣の剪定が済むのを待っていましたので今日のトップに掲載です。二枚目の三枚構成の園内ワイド写真は芝が黄葉し始めて冬の様子になりかけましたので撮影しました。沢の池越しに眺めたワイド風景、ポイント的に紅葉が進...
11月13日後楽園今日の園内風景と園内の紅葉風景と園外の銀杏の様子
- 2017/11/13
- 16:29

11月13日は穏やかな晴れの好い天気日に恵まれました、昨日は「おかやまマラソン 2017」でコースでは応援が賑やかであったと思います、私は都合で見る事も後楽園散策も出来ませんでした。今日は朝から好い天気で後楽園散策に出掛けました、園内は菊花大会の終了で片付けの様子でした。今日のトップは花葉の池の冬バージョンのワイド風景を掲載しました。天気の好い日は池の水がブルーの色で綺麗に見えます様子をお届けしました。園...
11月11日後楽園今日の園内風景と紅葉の様子と旭川水辺の回廊風景
- 2017/11/11
- 15:38

11月11日は少々風が強く感じる晴れの天気日でした、冬衣装で後楽園散策に出掛けましたので寒さは感じませんでした。今日のトップは唯心山頂上から眺めた井田を中心にしたワイド風景写真の掲載です、井田も冬支度を終えていました。青空の広がる綺麗な空の天気日の鶴鳴館前庭から眺めた今日のワイド写真、唯心山南山麓の楓の紅葉の様子、花葉の池の落ち着いた冬のワイド風景、慈眼堂前の楓の紅葉の様子。馬場の楓の紅葉を松林側から...
11月10日後楽園今日の園内風景と園内の紅葉と黄葉の様子
- 2017/11/10
- 16:56

11月10日は青空の綺麗な晴れの穏やかな天気日になりました、今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは沢の池越しに眺めた中島の紅葉、千入の森の紅葉、桜林の紅葉、の様子が見えるワイド写真の掲載です。続く二枚目はアップのワイド写真です。沢の池の中島の楓が見頃になった紅葉の様子です。新殿付近から眺めたワイド風景、千入の森の中の紅葉の様子、駐車場側から撮影したワイド写真、次の紅葉は園内の馬場に在る大...
11月09日後楽園今日の園内風景と園内紅葉の様子
- 2017/11/09
- 17:13

11月09日は高気圧に覆われて好い天気で穏やかな後楽園散策日になりました、後楽園散策が都合で三日間出来ませんでしたが、今朝は早朝の用事が早く済みましたので出掛ける事が出来ました。今日のトップは唯心山頂上から眺めました初冬の芝の色が緑から黄葉し始めている季節の変わり目のワイド風景の掲載です。次に花葉の池の様子で、大名蓮の葉が刈り取られ冬支度の池の様子を撮影したワイド写真、花葉の池側から眺めたワイド写真で...
11月04日烏城公園菊花大会の様子と月見櫓特別公開の様
- 2017/11/04
- 16:24

11月04日は秋晴れの好い天気日の朝でした、今日は烏城公園の菊の審査が昨日行われた様で今日は静かな会場の様子をお届けします、今日のトップは烏城菊花大会の会場をワイドに撮影した画像の掲載です。こちらの会場は、どの菊の花も出来上がった感じがしました。この後烏城公園の中段に在る月見櫓の特別公開が行われていましたので見学しました。月見櫓から眺めた後楽園外苑の様子や中段の様子、櫓の内部などを撮影しました、最後は...
11月03日後楽園今日の菊花大会の様子と千入の森と馬場の楓紅葉の様子
- 2017/11/03
- 17:54

11月03日も文化の日に相応しい秋晴れの好い天気日に恵まれました、三連休の始まりです今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは鶴鳴館東庭の菊花大会の菊の花様子をワイド画像で掲載です、菊の花の審査は来週の月曜日です、展示の菊の花は咲きそろっている様に見えました、正門外の様子も県立博物館側から撮影しました。菊の鉢は検査日に併せて育っています。園内の楓の紅葉はまだまだですが千入の森と馬場の楓の様子...
11月02日後楽園今日の午後の園内風景と唯心山南山麓の黄葉の様子
- 2017/11/02
- 17:18

11月02日の朝は市街地の空は雲海が広がっていたのでしようか曇りの様な空で、白い太陽が薄く見える朝曇りでした。時間が経つと昨日と同じ様な秋空の好い穏やかな天気になりました。午前中は都合で出掛けられませんでしたが、午後には後楽園散策が出来ましたので、午後の後楽園内風景をお届けします。今日のトップは沢の池越しに眺めました午後の園内ワイド風景を三枚構成の画像で掲載しました。続く二枚目は別の角度で二枚構成のワ...