09月30日後楽園九月最終日の園内ワイド風景と島茶屋から眺めたススキの穂
- 2017/09/30
- 16:33

09月30日は青空の綺麗なお天気日に恵まれました、九月の最終日の後楽園散策に出掛けました今日の様子をお届けします。今日のトップはイベント広場から眺めた三枚構成のワイド写真の掲載です、青空が綺麗でしたので撮影しました。園内の沢の池島茶屋で休息しましたのでススキの穂が秋の風情を演出していましたのでシングルとワイドの写真をアルバムに掲載しました、唯心山頂上から眺めた今日の風景と散策路から眺めた唯心山風景、曲...
09月29日後楽園今日の園内風景とキンモクセイの花とアオバズクと亀
- 2017/09/29
- 16:19

09月29日は秋晴れの好い天気日に恵まれました、今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日のトップは、イベント広場の千入の森付近から眺めた園内ワイド風景の掲載です、園内は外国の観光客の方が楽しそうに園内を観賞していました、前撮りのグループも居ました。千入の森のワイド写真は東駐車場側から眺めたワイド写真です、紅葉しかけた樹もありました、新殿付近のキンモクセイの樹にオレンジ色の花が沢山咲き始めました、いい...
09月27日後楽園今日の散策風景と園内の彼岸花の様子
- 2017/09/27
- 16:36

09月27日は明るい曇り空の朝でした、午前中は雨が降らないだろうと後楽園散策に出掛けました、唯心山の頂上から今日の園内をワイド調に撮影して、今日は園内の彼岸花の様子を撮影中に雨がポツリと降り始めましたので急に引き揚げました。今日のトップは唯心山頂上から眺めた園内ワイド風景の掲載です、唯心堂から眺めたワイド風景が今日の園内風景です。後楽園内の彼岸花は、曲水側の花はピークが過ぎていましたので蘇鉄畑に咲いて...
09月26日後楽園今日の園内風景とキンモクセイの様子と園外の彼岸花
- 2017/09/26
- 21:40

09月26日は朝から日中を通して秋晴れの穏やかな天気日の一日でした。今日の後楽園内散策で園内風景とキンモクセイの花とギンモクセイの花が咲き始めていましたのでその様子と園外の水辺の彼岸花を撮影しましたのでお届けします。今日のトップは園内の大名石付近から撮影した延養亭のワイド写真を掲載です。キンモクセイは鶴舎の近くに咲いていました。ギンモクセイは正門外の植え込みに咲き始めていました。井田の稲穂が実って黄金...
09月25日昨日撮影した水辺の回廊の彼岸花の様子と園内の花と野鳥
- 2017/09/25
- 18:24

09月25日は秋らしい穏やかな天気日になりました、今日は川崎病院へ家内と付き添いで出掛けましたので後楽園散策は出来ませんでしたが、昨日のタンチョウ散策前に撮影した画像をお届けします。後楽園南門を出て直ぐの河川敷の水辺の回廊の彼岸花が咲いていましたので撮影した画像を今日のトップに掲載しました。今年は草ぼうぼうで彼岸花が巧く撮影出来ませんでしたがご覧の様な出来でした。園内では萩の花がよく咲いていました、コ...
09月24日後楽園今日のタンチョウ散策日の園内の様子
- 2017/09/24
- 18:26

09月24日は穏やかな朝の晴れの天気から次第に雲が広がり時々曇りの天気日になりました、風弱く少し蒸し暑く感じました今日の後楽園タンチョウ散策の様子をお届けします。今日のトップは毎度タンチョウの出番を待つ人達の様子のワイド写真の掲載です。今日はタンチョウのの散策は飛翔が低く撮影は思わしくない出来ですが何とかお届け出来ました、四羽の飛翔の様子は唯心山頂上からの撮影です、飛翔するまでの待ち時間に沢の池越しに...
09月23日後楽園秋分の日の園内風景と水石展の様子
- 2017/09/23
- 18:26

09月23日は秋分の日です、朝から曇り勝の天気日ですが陽射しが少し有るお天気の後楽園散策に出掛けた今日の様子をお届けします。今日のトップは後楽園鶴鳴館前庭から眺めました園内ワイド風景の掲載です。ススキの穂が秋らしさを表現していました。井田の稲穂も色付いて来ています、蘇鉄畑に咲く彼岸花の様子を撮影しました。今日は後楽園内の各名寒内で、今日と明日まで水石展が開催されていましたので様子を撮影しましたお届けし...
09月22日後楽園曇り日の今日の園内風景と彼岸花の様子
- 2017/09/22
- 16:28

09月22日は曇り日の朝でした、後楽園散策に出掛け撮影を始めると弱い雨が降り始めましたので一時間ほどの撮影で雨具の用意が無かったので散策を切り上げて帰りました今日の様子をお届けします。天候不順と秋彼岸の墓掃除などで、後楽園散策とブログ更新を休みましたので今日は久し振りの後楽園の様な気分でした。今日のトップは後楽園沢の池の中島のワイド写真の掲載です、ススキの穂や楓が紅葉し始めが秋の感じがしましたので撮影...
09月18日台風18号通過跡の後楽園内外の様子と旭川水辺の様子
- 2017/09/18
- 17:34

09月18日の朝は台風一過の好い天気日でした、陽が昇ってしばらくすると厚い雲が出てきましたが午後には青空が見える天気日になりました。台風の影響で休みましたが今日は後楽園内散策に出掛けました台風一過の園内外の様子と旭川の様子をお届けします。トップには今日の園内風景を園内入口付近から撮影したワイド風景を掲載しました、今日は曲水の水が全く流れていませんでしたので曲水の様子は撮りませんでした。彼岸花が咲いてい...
09月15日後楽園今日の園内風景と新殿開放と久し振りのアオバズクと雀
- 2017/09/15
- 17:24

09月15日の朝の日差しは短時間で日中は曇り勝ちの天気日になりました、今日の後楽園散策の様子をお届けします。今日は園内の新殿が開放され屋内からの展望が出来る日になっていました。トップには新殿内から眺めたワイド風景を掲載しました。毎月新殿では備中神楽が行われていますが、建物の内部を開放して展望出来るのは珍しいイベントですのでお届けしました。今日は珍しく二色が岡の森の中でアオバズクに会えました、暗くて肉眼...
09月14日後楽園今日の園内風景と流店の様子と東広場から観た風景
- 2017/09/14
- 18:18

09月14日は朝の内穏やかな秋の空を見上げながら後楽園散策を楽しみましたが午後は台風18号の影響と思われる空模様になりました、怪しげな雲の様子を見ると巨大台風が向かって来そうです。今日は朝の内の青空の見える後楽園園内風景で流店から北側を眺めたワイド風景をトップに掲載しました。続く二枚目は唯心山の今日の様子を観光定番位置から撮影した画像をお届けしました、芝の手入れが行われ雑草の様子も消えた様に見える風景で...
09月10日後楽園今日の園内風景唯心山周辺の画像とカワセミ
- 2017/09/10
- 16:44

09月10日は朝から高層の雲が多く気象の変化が近づいている様にも思えますが今日も穏やかな秋の天気です。今日も後楽園散策が出来ました、唯心山周辺の風景を撮影しましたので、トップには唯心山頂上から眺めた今日の園内ワイド風景です、芝の色が変わり始めています。沢の池方向から眺めた唯心山は雑草に芝が荒されている様に見えて見苦しい感じです、早めに何とかしてほしい感じがしました。唯心山頂上に在った百日紅の樹が見えな...
09月09日後楽園今日の園内風景と空模様ワイド風景
- 2017/09/09
- 17:09

9月09日は秋らしい風の吹く朝でした高層の薄雲が秋の季節が到来した事を表現して居るのかなと思いながら空を見上げて、今日は後楽園内散策をしながら撮影しました。今日のトップは曲水越えに眺めた流店のワイド写真の掲載です。芝の色が初秋の様子に見えました。唯心山頂上から眺めた風景も真夏の芝の色から秋の芝の色に変わっていました。千入の森の楓の葉も少しだけ紅葉しかけていました。蘇鉄畑の西側眺めたワイド写真、大名石...
09月08日後楽園今日の秋らしくなった園内ワイド風景と井田の稲穂
- 2017/09/08
- 17:07

09月08日は秋を感じる青空の綺麗な朝でした風が爽やかな感じですが日差しは暑いです。今日は後楽園年間パスポートを更新しました、今日のトップは園内入口石橋から眺めた今朝の園内ワイド風景を掲載しました。観光定番位置からの眺め、イベント広場の眺め、千入の森の楓が紅葉の準備を始めている様子をワイドに撮影、夏の茶色から緑に変わってきました樹が赤い色に変わります。唯心山頂上から眺めた園内ワイド風景。桜林の中は桜の...
09月04日後楽園今日の園内風景とLIXIL社員の園内曲水のボランティア清掃の様子
- 2017/09/04
- 15:30

09月04日は曇り時々晴れの曇り勝ちのお天気日です、今日の後楽園内散策中眼についた様子をお届けします、最初に眼についた井田の稲穂が出揃って頭を垂れだしている状況を今日のトップに掲載しました。よく見ると、LIXIL のマークの入ったシャツを着た人達が大勢唯心山から八橋に至る曲水の清掃ボランティアを毎年行っている姿を発見しましたので撮影してお届けしました、ご苦労様でした。今日は曇り勝ちの天気ですが秋の風が吹いて...
09月03日岡山地元の京橋朝市会場の今日の様子をお届け
- 2017/09/03
- 10:58

09月03日は朝曇りのお天気日でした、昼間は晴れ間の見える天気日です。今日は岡山市京橋町の河川敷で毎月第一日曜日に開催される「京橋朝市会場」の朝の様子をお届けします。今日のトップはお馴染の京橋朝市会場の垂れ幕の画像の掲載です。今日の会場の様子は大勢のお客さんで大変賑やかでした、会場の雰囲気をお届けするのにワイド画像を掲載しています、旭川では京橋朝市カヌー教室が開かれています、子供達がカヌー教室に参加し...
09月02日後楽園今日の朝の園内散策 9月の園内風景のお届け
- 2017/09/02
- 15:34

09月02日は秋風の爽やかな朝でした、青空が綺麗です。今日は久し振りに朝の後楽園散策をしましたのでお届けします。今日のトップは唯心山中腹の唯心堂から眺めた園内ワイド風景です、夏の幻想庭園の飾り付けの撤去も大方片付いて普段の後楽園内に戻っていました。観光定番位置のノウゼンカズラの二番咲が始まっていましたので撮影しました、後楽園内入り口付近から眺めた今日の様子の画像をお届けしています。イベント広場の庭園ビ...
09月01日後楽園夏の幻想庭園最終日31日の園内風景と月の様子
- 2017/09/01
- 11:09

09月01日は秋風の爽やかな感じの朝でした、9月になりました猛暑の夏が嘘の様な天気日ですが日中陽射しを浴びると暑いです。今日は後楽園夏の幻想庭園最終日の様子をお届けします、今日のトップは夏の幻想庭園中の日暮れ時の空模様で最終日が一番好かった様に思えましたので沢の池越しに眺めたワイド風景を掲載しました。昨晩の月齢は9.7の十日の半月でしたので撮影しました。幻想庭園最終日でしたので、露光間ズーム撮影をしてみま...