09月30日今日の後楽園内風景と旭川水辺の回廊の彼岸花の様子
- 2016/09/30
- 16:01

09月30日は朝焼けの夜明けでしたが明るくなると曇り勝ちの空模様の天気になりました、今日の後楽園散策は雨がポツリポツリと降っては止むを繰り返した午前中でした。八月に比べ九月は雨の日が多かった様ですが無事に今月も過ごす事が出来ました。今日のトップは後楽園内のひょうたん池越しに眺めたワイド風景を掲載しました。九月の雨で植え込みや芝の色が綺麗でした。今日は後楽園の南門を出て水辺の回廊に咲く彼岸花の様子をお届...
09月29日後楽園今日の園内風景とキンモクセイと彼岸花とアオバズクの様子
- 2016/09/29
- 15:59

09月29日は朝の内お天気が曇り空で雨が降ってなかったので後楽園散策に出掛けました、後楽園内は人影が少なく落ち着いた雰囲気です。今日のトップはイベント広場の様子で千入の森からイベント広場に広がる芝の色と千入の森の楓が秋から冬に向かって紅葉の準備を始めている様な色合いになった風景をワイド写真で掲載しました。園内のキンモクセイの花がもう満開の様子になりました様子をお届けしました。後楽園内の彼岸花の様子です...
09月28日後楽園今日の園内風景と茶畑の花とキンモクセイと彼岸花
- 2016/09/28
- 19:43

09月28日は雨予報の朝雨が残っていましたが次第に明るくなって青空の見える天気日の様子になつたので後楽園散策に出掛けました。9月の下旬なのに湿度70%で蒸し暑く感じ汗が流れますが散策を楽しみました。今日のトップは茶畑の剪定作業が終わり茶の花が見えましたので福田茶屋前から撮影した今日のワイド写真を掲載しました。綺麗に咲いた茶の花が綺麗でしたのでアップでアルバム一覧に掲載しています。キンモクセイの花が開き始...
09月27日後楽園今日の園内風景とキンモクセイと白萩の花とカワセミの様子
- 2016/09/27
- 17:48

09月27日は朝から良く晴れたお天気日でしたが晴れ時々曇りの天気日になりました、湿度が高く蒸し暑い感じの一日でした。今日のトップは園内の大名石付近から眺めたワイド写真の掲載です。園内の新殿近くでキンモクセイの花の香りが漂っていましたので今日の様子をお届けです、明日にでも開花しそうでした。観光定番位置に白の萩の花が見頃になっていましたので撮影してお届けしました。今日のカワセミの画像は写真仲間から頂いた画...
09月26日今日の午後の後楽園と水辺の回廊の彼岸花の様子
- 2016/09/26
- 19:08

09月26日は朝から雨降り日で午前中は降ったり止んだりの様子でしたが午後になり明るくなって雨が止み青空が見え隠れする天気日になりましたので、午後の後楽園散策に出掛けました。今日のトップは曲水に咲く彼岸花のワイド風景の掲載です。曲水越えに眺める風景も午後の日差しを受けて雰囲気が変わって見えます。後楽園内蘇鉄畑の彼岸花も元気に咲いています。南門外の水辺の回廊で碧水園の河川敷に彼岸花が咲き始めていました、紅...
09月25日後楽園今日のタンチョウ園内散策日の様子
- 2016/09/25
- 16:03

09月25日は早朝の市内クリーン作戦の時間は青空が有りましたが陽が昇る頃には曇の空模様になりました。今日は後楽園タンチョウの園内散策日です、お天気を気にしながら出掛けました。今日はタンチョウの園内散策の様子をお届けします、今日のトップはタンチョウの出番を待つ人達の様子のワイド写真です。今日は二羽だけの散策でした、お天気のせいかタンチョウが飛びませんので飛翔の様子を楽しみにしている人達が辛抱に待っていま...
09月24日後楽園今日の園内風景と井田の様子と彼岸花とキンモクセイの様子
- 2016/09/24
- 18:13

09月24日は朝から好い天気の秋風が爽やかでした、今日のトップは沢の池の南側から園内風景を眺めたワイド写真の掲載です。花交の池のワイド写真と彼岸花のワイド写真のお届けです。井田では稲穂が順調に実りの秋を迎えています。彼岸花も数が増えてきました、蘇鉄畑の彼岸花も咲き始めていました。秋の花のキンモクセイの様子を確認しました、ご覧の様な蕾の様子でした。今日は日没まで秋らしいお天気の日でした、今日の後楽園内の...
09月23日後楽園今日の午後の園内風景と彼岸花の様子
- 2016/09/23
- 20:06

09月23日の午前中は不安定なお天気で雨がぱらついて後楽園散策を見合わせましたが、予報通り午後はお天気が回復した様に感じましたので午後の後楽園散策に出掛けました。今日のトップはイベント広場南端から園内を眺めた風景です、青空が見え始めた空模様のワイド風景を掲載しました。続いて曲水越えに眺めたワイド風景を二枚お届けしました、彼岸花が咲き始めてアジサイの剪定が行われ彼岸花が良く見える様になっていました。今日...
09月21日後楽園今日の園内風景と彼岸花とカワセミの様子
- 2016/09/21
- 18:08

09月21日は台風が過ぎ去ったけれどお天気は曇り勝ちの蒸し暑さを感じる天気日でした。夕方になって青空が多少見える天気です、今年の台風は広範囲に被害をもたらしていますが、岡山市街地は幸いに被害の少ない事で幸せです。今日は昨日は外出禁止で辛抱しましたが、今日は後楽園散策に出掛けました、今日のトップは観光定番位置からの眺めのワイド写真です、雨でゴミが流され綺麗に感じた園内でした。曲水に咲く彼岸花の様子をワイ...
09月19日後楽園今日の園内風景と曲水に咲く彼岸花の様子
- 2016/09/19
- 15:59

09月19日は敬老の日ですが生憎のお天気日です、朝の内雲間が空いて青空が見えましたので後楽園散策に出掛けました。昨日は朝の雨降りの様子で散策に出掛けなくて日替わりに休みをしてしまいました。今日のトップは滅多に撮影しない場所からの眺めの風景です、栄唱の間の障子が見えましたので花葉の池の様子と併せてワイド風景に仕上げた画像を掲載です。続いて観光定番位置で腰掛茶屋方向と白の萩の花の咲く方向をワイド調に仕上げ...
09月17日後楽園今日の園内風景と彼岸花と梅林の茸の様子
- 2016/09/17
- 17:12

09月17日は雲の分厚く見える空模様の天気日でした。午後には雨もぱらついて蒸し暑い日でもあります。今日のトップは後楽園内の観光定番位置から眺めた園内ワイド風景の掲載です逆光での撮影で空は灰色ですが悪しからず、二枚目の曲水越しに眺めたイベント広場のワイド風景は今日の天気の様子がお判りと思います。三枚目の沢の池西岸からの眺めのワイド写真は風が穏やかでしたので空は灰色ですが水面では今日の空模様が良く判る様に...
09月16日昨晩の名月観賞会の風景と今日の後楽園内風景と野鳥
- 2016/09/16
- 17:06

09月16日は昨日より多少明るい曇り勝ちのお天気ですですが、秋雨前線と台風の動きによって天候不順が続いています。今日も後楽園散策をしましたが、今日は昨晩の名月観賞会の様子をお届けします。今日最初の画像は名月観賞会の様子が判る様に撮影した画像です、園内入口付近から撮影しました三枚構成のワイド写真です強いライトアップで日暮れて間もない時間に撮影した芝の緑まで判る夜景です。昨晩の名月観賞は6枚目に掲載しまし...
09月15日後楽園今日の園内風景とアオバズクと彼岸花と大名蓮の花
- 2016/09/15
- 16:57

09月15日は秋雨前線の影響と思われる曇りの天気日です、晩には晴れの天気になって欲しいと思っていますがどうなりますでしょうか。昨日は先祖墓の掃除に息子達と一緒に行きましたのでブログ更新はお休みしました。今日は後楽園の秋のイベントが有る日です、旧暦の8月15日の名月鑑賞会が行われますので晩も出掛けます。今日のトップは沢の池越しに眺めた園内ワイド風景です。今日は二色が岡でアオバズクが撮影出来ました、一眼レフ...
09月13日後楽園今日の園内風景と沢の池中の島で白雀の様子
- 2016/09/13
- 17:51

09月13日は雨の朝でした昨日に続き秋雨前線の影響と諦めかけていましたが青空が見え始めたので今日は後楽園散策に出掛けました。今日のトップは福田茶屋前から沢の池風景を撮影した今日のワイド写真の掲載です。井田の稲穂が実りの色を付け始めました様子の画像と曲水越えに眺めたイベント広場ワイド風景ですが曲水沿いに咲く彼岸花の様子を入れています、まだ撮影するには条件がそろっていませんので割愛しました。今日は珍しく白...
09月11日後楽園今日のタンチョウ園内散策日の様子と彼岸花
- 2016/09/11
- 15:51

09月11日の朝は曇りの天気から次第に秋晴れの好い天気日になりました日中も秋らしい雰囲気の天気でいた。今日の後楽園園内は何時もと違った感じでした、私が今日のタンチョウの園内散策日を忘れていたのでした、それで唯心山に登ってみると頂上は満員でしたが今日の雰囲気をワイド調に撮影しました画像を今日のトップに掲載しました、思ったより少ないカメラマンでした。今日のタンチョウの動きは最初の二羽が芝に出ても飛ばず終い...
09月10日後楽園今日の園内風景と曲水に咲くギボウシの花とコウホネ
- 2016/09/10
- 17:20

09月10日は秋らしい朝でした、雲は多めでしたが日中は青空が綺麗でした。今日の後楽園内散策は二色が岡のアオバズクでしたが竹藪の葉っぱに遮られこれと云った画像が撮れませんでしたので、イベント広場の南側の曲水付近から撮影したワイド写真の掲載です、夏の幻想庭園の庭園ビアガーデン売店跡の芝が白くなって一ヶ月間の光景が目に浮かぶ想い出写真です。今日の花の様子は蘇鉄畑沿いに流れる曲水沿いにギボウシの花が咲き始めて...
09月09日後楽園今日の園内風景と曲水のコウホネの花と彼岸花の様子
- 2016/09/09
- 16:42

09月09日の夜明けの空は曇りでしたが時間が経過するに従い秋晴れの好い天気日になりました、今日の後楽園内散策は気持ち好く出来ましたが野鳥の姿が捉えにくく季節の花も目立ちませんが、今日は園内風景と曲水に咲くコウホネの花の様子と同じく曲水沿いに咲く季節の花彼岸花の様子をお届けします。今日のトップは、流店から八橋付近のワイド写真の掲載です、この画像の中程にコウホネの花が咲いています。昨日見つけました遅咲きの...
09月08日後楽園今日の園内風景と曲水に咲くコウホネの花
- 2016/09/08
- 18:49

09月08日は天候不順の空模様で昨晩からの雨の残った朝雨で 9 時過ぎには止み雲間から日が射す天気日になりましたが雲の動きは不気味なほど早く撮影も落ち着きませんでした。今日のトップは一時安定した空模様になった時に撮影した青空の綺麗な空をバックに撮影しましたイベント広場から眺めたワイド風景の画像です。続く園内風景は蘇鉄畑付近から撮影した園内風景ですが低い雲の動きが早く曇り日の様な写真になりました。流店付近...
09月07日後楽園今日の園内風景と沢の池中の島でササゴイの様子
- 2016/09/07
- 17:44

09月07日は午前中の空模様が台風13号の動きによる影響の様に思われる天気でしたが午後になり次第にお天気が安定してきました青空の綺麗な空模様になりました。朝の内湿度70%で蒸し暑く感じましたが日暮れには湿度46%になり多少凌ぎ易くなりましたが室温が32度を指していますのでやはり蒸し暑いです。今日は後楽園中の島茶屋が開店していましたのでお茶を頂き久しぶりに島茶屋から眺めたワイド風景をトップに掲載しました、秋の雰...
09月06日後楽園今日の園内風景と花交の池のカワセミの様子
- 2016/09/06
- 17:08

09月06日は雲の多い天気日の朝でしたが湿度が高く蒸し暑く感じる午前中でした。昨日は台風12号の影響で朝から雨でしたので後楽園散策は休み、ブログ更新もお休みしました。今日は午後になって青空の綺麗な天気になりました。今日のトップは後楽園唯心山頂上の雰囲気のワイド写真の掲載です、楽しそうな観光客の皆様の様子を撮影しました。今まで六角堂と書いていましたが頂上に唯心堂の説明書きが札に書き込まれています様に名称を...
09月04日後楽園今日の花交の池の藻の花とひょうたん池のササゴイ
- 2016/09/04
- 17:19

09月04日は分厚い雲が北西方向に早く流れています風も強く吹いている様でしたが雨は降らない様子でした、只今五時頃ですネットで台風12号は消滅し熱低に変わったと、ニュースの活字で出ていましたが風がきつく何時雨が降るかもしれないので注意が必要とありました。今日は風が強く後楽園散策撮影には不向きでしたが、花交の池まで散策しましたら野鳥の会の方々が居られて花交の池の水面に白色の小さな花が咲いているが何の花でしょ...
09月03日後楽園今日の園内風景と井田の稲穂の様子と元気に花
- 2016/09/03
- 16:11

09月03日の朝の天気は青空の綺麗な天気日でしたが台風12号の影響でしょうか次第に雲の多い空模様に変わりました、蒸し暑く感じます。今日のトップは園内イベント広場が元の様に綺麗な芝生の広場になりました様子をワイド写真で掲載です。千入の森の今日の様子、望遠系のレンズで撮影した三枚構成のワイド写真です、今日の井田では稲穂が出揃い頭を垂れています中、雀が群れを成して稲の中に入っては出る事を繰り返していました、ま...
09月02日後楽園今日の園内風景と二色が岡のアオバズクの様子
- 2016/09/02
- 16:42

09月02日は涼しい朝でしたが日に当たると残暑が感じられました。今年は9月1日から早朝開園が始まっています、初めての試みの様に感じます。今日はトップに後楽園イベント広場の様子をお届けします。幻想庭園の庭園ビアガーデンの売店小屋が撤去され芝刈りの作業と清掃作業が行われていました、今日は、LIXILの社員の方達が曲水の清掃作業に精を出されていました、有り難うございます。この様子を一枚掲載しました。今日は久し振り...
09月01日後楽園今日の園内風景と花の様子と花交の池のカワセミの様子
- 2016/09/01
- 18:39

09月01日は朝から高層雲の多い空模様の天気日で涼しい朝でした日中から午後にかけて曇り勝ちの天気になりました、8月中は安泰な台風が来ない天気でしたが9月は台風12号が九州方面に向かって進んでいる様です、注意が要りそうです。8月の夏の幻想庭園が昨日で終わりました、今日の後楽園内の様子をお届けします。今日のトップは南門を入って直ぐの場所から園内を眺めた風景を二枚構成のワイド写真で掲載です。蛍の庭の様子が消えて...