07月31日後楽園今日の園内風景と西外園の睡蓮の終局の様子
- 2016/07/31
- 15:56

7月31日は猛暑日の日でしたが午後は湿度が下がり涼しい風で家の中は過ごし易かったように思います。今日のトップは後楽寒翠細響軒から眺めました園内風景を三枚構成のワイド写真の掲載です。観光定番位置からの眺めは二度咲きのノウゼンカズラの花が賑やかになり始めています様子を込めて撮影しました。西外園の睡蓮の花が今日で終わりになっていましたので撮影してお届けしました。7月も今日で終わりました。明日からは夏の幻...
07月30日後楽園今日の園内風景と西外園の睡蓮の花の様子
- 2016/07/30
- 15:57

07月30日は雲の多い朝でしたが次第に猛暑日のお天気の様子になりました、午後になると湿度が46%で部屋の気温が33度を指していますが風が適当に吹き窓から入ってきて爽やかです。7月も明日の一日で終わります、明後日の八月一日から始まる夏の幻想庭園と夏の烏城灯源郷が楽しみです。今日のトップは後楽園延養亭前の散策路から眺めた今日の園内風景を三枚構成のワイド写真で掲載しました。今年の夏の幻想庭園の庭園ビアガーデ...
07月29日後楽園今日の園内風景と井田と園内の夏の花の様子
- 2016/07/29
- 15:06

07月29日は午前中の空は雲が多く蒸し暑い天気でしたが今日も午後になると湿度が下がり日陰で風に当たると涼しさを感じ、今日の午後 3 時頃の湿度は45%でした。空も青空が広がり安定した様子でした。今日のトップは後楽園内の曲水と庭灯籠と「蛍の庭」の装飾の様子を撮影した画像です。幻想庭園の売店が藤棚の方に設営されています、イベント広場から岡山城の方向に向いて撮影すると、こんな感じです。井田の大賀蓮の花一輪が頑張...
07月28日後楽園今日の沢の池西芝園内風景
- 2016/07/28
- 15:52

07月28日の朝の内はお天気が不安定な感じの朝曇りの日で蒸し暑く感じましたが午後には気温は高いけど湿度が48%まで下がり室内でも過ごし易くなりました。今日は後楽園沢の池西芝の園内風景が変わっていました様子でしたので撮影してお届けします。今日のトップは後楽園内入り口の石橋の場所から眺めた園内ワイド風景を掲載しました。今年の夏の幻想庭園が8月1日から始まります、ライティングプロジェクトが考えた「蛍の庭」のイメ...
07月27日後楽園今日の園内風景と井田と唯心山の百日紅の様子
- 2016/07/27
- 19:54

07月27日は真夏日の様子です晴れて暑い天気日ですが風が多少あって日陰では一息つけました。今日のトップは唯心山頂上から眺めた夏日の二枚構成の園内ワイド風景を掲載しました。六角堂からの眺めは、アルバムに掲載しています、夏日の沢の池風景は三枚構成のワイド写真をお届けしています。井田の大賀蓮の様子は、今日見た限りでは最後の蕾の様でしたのでお届けしました。次に発見しましたらお届けします。唯心山の百日紅の花の続...
07月26日後楽園今日の園内風景と野鳥の様子
- 2016/07/26
- 16:45

07月26日はお天気不安定で雲が多く陽射しあるも曇りがちな空模様でした午後には雨もぱらついて蒸し暑い感じの日です。午前中の後楽園散策風景をお届けします、今日のトップは南門を入って直ぐの場所から眺めました夏の園内風景を二枚構成のワイド写真で掲載です。唯心山頂上の風景を撮影して井田へ廻りましたら、ご覧の様な風景に遇いました、井田のボタンとシャクヤクの樹が赤茶けた色に変わっていました枯れ掛けでしょうか、何と...
07月25日後楽園内風景と井田の様子と今日の野鳥の様子
- 2016/07/25
- 16:19

07月25日は曇りの天気日です午前中は何とか雨が降らずに過ごせましたが午後には時々雨の降る天気日になりました、お陰で蒸し暑さが和らいだ感じです。今日のトップは後楽園幻想庭園の時期が近づいた園内の様子を三枚構成のワイド写真でお届けです。今年は松林に傘の飾り付けが出来ていました、森に沢山の照明装置が置いてあります、どんな幻想庭園になるのか楽しみながら撮影しました。井田の大賀蓮の花は頑張っています、まだ蕾が...
07月24日後楽園今日の井田の様子とカワセミとササゴイの様子
- 2016/07/24
- 16:54

07月24日は雲の多い天気日でした少し蒸し暑く感じる天気も午後には曇の天気日になりました。今日の井田の様子をお届けします、今日のトップは井田から眺めたイベント広場ワイド風景です。井田の大賀蓮の花は終わった様に見え、ほとんど観賞に来る人がまばらになりましたがまだ頑張っている様です。今日開花した花ともう一つ蕾が見つかりました、その蕾にウチワヤンマが休息していましたので撮影しました。今日の花交の池で一羽のカ...
07月23日後楽園今日の園内風景とササゴイとカワセミの様子
- 2016/07/23
- 16:32

07月23日は岡山地方の夏の特長である朝曇りの夜明けで午前中は低い雲の多い天気日でした、午前中は蒸し暑く感じましたが今日も午後には湿度が下がり涼しい風で救われています。今日のトップは園内の延養亭と栄唱の間の障子が見えましたので、延養亭アップ写真の掲載です。低い夏の朝の雲が少し目障りですが辛抱して下さい。大名石の処から眺めたワイド写真、イベント広場から眺めたワイド写真と青空が出てまいりました風景写真の掲...
07月22日後楽園唯心山の百日紅の花が開花と井田の大賀蓮の花とトンボ
- 2016/07/22
- 16:07

07月22日は雲の多い晴れの天気でしたが午後には青空の広がる夏日の天気になりました、朝の内は蒸し暑く感じた天気でしたが昨日と同じ様に湿度が下がり風が心地よく感じられ室内でも風だけでも過ごせました。今日は後楽園内の二色が岡のアオバズクの姿が見えず撮影出来ませんでしたが、唯心山の頂上に在りました百日紅の樹の根っこから伸びた新しい百日紅の幹に待望の花が開花しましたので今日のトップに掲載しました。写真は唯心山...
07月21日後楽園今日の園内風景と井田の様子と今日の野鳥
- 2016/07/21
- 17:47

07月21日は良く晴れた風の爽やかな夏日になりました、今日も比較的に湿度が下がり午後には48%でした。今日のトップは後楽園観光定番位置から眺めた三枚構成のワイド園内風景の掲載です、その撮影した理由はノウゼンカズラの花が終局を迎えていましたので撮りました。次の井田の風景は茶畑前からの撮影です。残り僅かになった大賀蓮の花の様子をお届けしました。沢の池の釣り殿の手摺りに止まるアオサギが避暑をしている様でした...
07月20日後楽園今日の園内風景と二色が岡のアオバズク親子の様子
- 2016/07/20
- 17:32

07月20日は良く晴れた夏本番の様なお天気になりました今日の午後の湿度は45%位で過ごし易い感じです。私の家は旭川から流れる風で気持ち好く過ごせています。今日のトップは唯心山頂上から眺めた穏やかな後楽園内三枚構成のワイド写真の掲載です、井田に咲く大賀蓮の花一輪の様子です。次は桜林の中から眺めた今日の園内二枚構成ワイド風景です、続いてイベント広場から眺めた三枚構成のワイド写真をお届けしました。今日は二色が...
07月19日後楽園今日の園内風景と井田の大賀蓮の様子
- 2016/07/19
- 15:37

07月19日は穏やかな夏の好い天気日になりました、午後には湿度が38%まで下がり室内で気温33度を指している温度計ですが蒸し暑さを感じなくて風を爽やかに感じながら、この記事を書いています。今日のトップは後楽園内沢の池の三枚構成のワイド風景画像の掲載です、二枚構成のワイド写真もアルバムの方に載せています。今日の井田の様子です、昨日最後の蕾の様子をお届けしましたが綺麗に咲きました、これで終りではありま...
07月18日後楽園今日の井田の様子と野鳥の様子
- 2016/07/18
- 16:03

07月18日は朝曇りから本格的な夏日の天気になりました、昼には梅雨明けの放送も有りました。海の日の今日にピッタリの情報でした、昨年の今日は台風11号で大変でした。本格的な夏日になりましたが湿度40%で温度の高い割合には涼しい感じが家の中でしています。今日のトップは井田の大賀蓮の様子です。昨日綺麗でした花の様子が色あせています最後の花も散りそこないでした。見渡したところ一つだけ蕾が見えましたので明日...
07月17日後楽園今日の園内風景と今日の井田の様子
- 2016/07/17
- 17:16

07月17日は雨のぱらつく曇りの朝でしたが日中から午後にかけて不安定な天気が安定した天気になりました。今日のトップは園内の土橋から、ひょうたん池越しに眺めたワイド風景を掲載しました。廉池軒風景や庭灯籠のある曲水の風景など散策しながら撮影してみました。井田の大賀蓮の花も終りが近づいた様子に見えました、最後の綺麗な花と最後に散りゆく花の様子を名残に撮影しました、赤トンボが寂しげにロープに止まって休息し...
07月16日後楽園今日の園内風景と井田と花葉の池の蓮の花の様子
- 2016/07/16
- 16:02

07月16日は昨日に続き涼しい朝でした、風も爽やかに吹き蒸し暑さを感じない天気日を迎えました。今日の後楽園内は土曜日とあって人の出が賑やかでした、空模様は夏型の湿った様な雲が多く昨日ほどの綺麗さは感じられませんでしたが、今日のトップに唯心山頂上から眺めた空模様と園内風景をワイド調に仕上げた画像の掲載です。園内の夏の花が次第に減ってきました、蓮の花も一時期と比べると花の数が一度に減りました今日の様子...
07月15日後楽園今日の園内風景と松林の今日のササゴイの様子
- 2016/07/15
- 16:45

07月15日は曇りの朝で始まり午前中は涼しく秋風の様な雰囲気がした後楽園内でした、曇の朝から青空の見える空模様になった後楽園内の今日の園内風景をお届けします。今日のトップは後楽園内に入る場所の今日のワイド夏風景を掲載しました。曲水越えに眺めた園内風景も添えました。沢の池の風景を撮影する時に空模様が急に秋空の様に晴れましたので二枚構成のワイド写真でお届けです。今日も松林でササゴイの雛が好く動いていま...
07月14日後楽園今日の園内風景と松林のササゴイの様子
- 2016/07/14
- 17:45

07月14日は朝曇りの空模様から夏日の晴れの空模様に変わり風弱く蒸し暑い日になりました。今日の行楽園内は蒸し暑いからか人の姿が少ない様でした、今日のトップはイベント広場から眺めました園内風景です、三枚構成のワイド写真で掲載です、井田の大賀蓮の花が少なくなりました。暑いので東芝生広場の休憩小屋で休み岡山市街の見える風景を二枚構成のワイド写真を作成しました、夏日の風景です。帰りがけに松林でササゴイの親...
07月12日後楽園今日の午後の園内風景と花と野鳥の様子
- 2016/07/12
- 21:02

07月12日は午前中天気が不安定でした、今日は資源ごみの当番日で午前中は時間が撮れませんでした。午後になって曇り勝ちですが青空も見え始めたので、午後の後楽園散策に出掛けました、風が無く蒸し暑い天気の感じでした。今日のトップは沢の池越しに眺めた午後の後楽園内風景を三枚構成のワイド写真で掲載しました。青空がところどころに見えています。唯心山頂上から眺めた午後の風景と今日の井田の午後風景です、はなは...
07月11日後楽園今日の園内風景と井田と花葉の池の様子と野鳥
- 2016/07/11
- 17:06

07月11日は曇り勝ちの天気で一日中同じ様な空模様の日で蒸し暑く感じました。今日の後楽園内は人の集まりは多くなく静かな感じでした。今日のトップは、水車の在る付近から園内を眺めた風景を二枚構成のワイド写真で掲載しました、夏の様子です、水車の写真も載せました。井田の大賀蓮の花は大分少なくなりましたが綺麗な花が撮影出来ます。花葉の池の大賀蓮の花は大輪の花が元気に咲いている様子をお届けしました。今日の野鳥...
07月10日後楽園今日の園内蓮の花の様子と今日の野鳥の様子
- 2016/07/10
- 16:26

07月10日は曇りの朝でした湿度が高く雲の多い鬱陶しい感じがしていましたが昼前頃には夏空らしい天気の空模様になりましたが、一日を通して蒸し暑い感じでした。今日は参議院選挙の日です、投票は済まされましたか、私は期日前投票をしていましたので今日は楽でした。今日の後楽園内の蓮の花の様子を二日続きの雨て゛心配しましたが、井田の大賀蓮と花葉の池の大名蓮の花はどちらも元気でした、井田の蓮の花の数が少なくなって...
07月07日後楽園夏日の園内風景と蓮の花の様子
- 2016/07/07
- 16:37

07月07日は朝から夏日の晴れの天気日になりました、梅雨が明けた様な感じの暑い真夏の天気日です。今日は熱中症に気を遣いながら後楽園内を散策し、夏空の空模様をバックに唯心山頂上から眺めた園内のワイド風景を今日のトップに掲載しました。沢の池越しに撮った風景も夏だと感じましたので掲載しました。井田の大賀蓮の花の数が急に少なくなりましたが、まだ蕾は沢山見えました。花葉の池の大名蓮の花は元気に咲いています様...
07月06日後楽園今日の園内風景と福田茶屋の様子
- 2016/07/06
- 16:35

07月06日のお天気は午前中蒸し暑く晴れの天気にしては雲が多く今日の写真は曇り日の様でしたが午後から夕方にかけて青空の見える暑いですが好い天気になりました。今日のトップは後楽園観光定番位置の腰掛から眺めた風景を二枚構成のワイド写真で左側と右側に分けて仕上げた画像を掲載しましした。今日は何時もより蒸し暑いせいか園内も人の影が少なく感じられました、昨日福田茶屋のお店改造の様子とお伝えしましたので、今日...
07月05日後楽園今日の井田と花葉の池の蓮の花の様子
- 2016/07/05
- 16:55

07月05日は夏日の晴れの天気日になりました、空模様を眺めただけでも暑そうな感じです霞がかかった様な雲も湿度が高そうに見えます、後楽園内も暑かったです。今日は井田と花葉の池の蓮の花の様子をお届けします。今日のトップは井田の大賀蓮の花が一服したような風景に見えました井田の二枚構成のワイド写真の掲載です。今日は福田茶屋の改装工事が始まっていました、どんな店構えになるのでしょうか、今日の様子でした、ご笑...
07月04日後楽園内の夏の花の様子と沢の池の野鳥の様子
- 2016/07/04
- 20:01

07月04日は梅雨前線が北上したためか夏日の様子が見られました、今日も暑い日照りでした。観蓮節も終わり、後楽園内は元の静けさが感じられました。今日は後楽園内の夏の花の様子と沢の池の御野島の釣殿の手摺りに止まったアオサギの様子をお届けします。トップには岡山城をバックにノウゼンカズラの花を撮影した画像です。続いてノウゼンカズラの花と曲水に咲くヒオウギの花の様子を掲載しました。釣殿の手摺りに止まり毛づく...
07月03日後楽園恒例の観蓮節の日の園内風景と京橋朝市風景
- 2016/07/03
- 16:34

07月03日は後楽園恒例の観蓮節の日で穏やかな夏の夜明けでした、早朝四時から開門して花葉の池の大名蓮と井田の大賀蓮の鑑賞を楽しむ日です。今日のトップは、少し明るくなって栄唱の間前庭から花葉の池の蓮の花を観賞するお客さんの様子をワイドに撮影して仕上げた画像の掲載です。栄唱の間では弁当を食べながら観賞する様子を撮影、花葉の池の周りの様子を撮影してお届けしました。井田の方へ移動する時、東の夜明け前の空に...
07月02日7月の旭川水辺の回廊風景と後楽園内の様子
- 2016/07/02
- 17:39

07月02日は梅雨前線が北に上がり蒸し暑い真夏の感じになった青空の見えるお天気になりました。今日のトップは久し振りに穏やかな旭川を眺めて水面が鏡の様でしたので水辺の回廊風景を掲載しました。夏空の様子と水嵩が高く川幅も広く見えましたので三枚構成のワイド風景に仕上げた画像です。後楽園内は唯心山頂上から眺めたワイド風景をお届けしました。曲水に咲くヒオウギスイセンの花が可愛かったので掲載しました。今日の二...
07月01日後楽園今日の園内の花の様子と野鳥の様子
- 2016/07/01
- 17:42

07月01日は予報通りのお天気の様です、曇の朝から午前中は時折陽射しもあって暑い日になりました。昨日で半年が終わり今年の残り半年が今日から始まりました。観蓮節が近づいたので今日のトップは井田の様子です、今日撮影した場所からは大賀蓮の花が減った様に見えますが、まだ蕾が沢山ありました。花も綺麗です。続いて花葉の池の大名蓮の様子もワイド調に撮影してお届けです。今日の野鳥は松林で休息中のササゴイの親鳥が枝...