04月30日春の幻想庭園と春の烏城灯源郷の様子
- 2016/04/30
- 23:45

04月30日は一日中好い天気日に恵まれました、今日は夜の画像をお届けします。後楽園春の幻想庭園の風景は、沢の池の様子と唯心山の様子を二枚構成のワイド写真でお届けします。春の烏城灯源郷の様子は旭川に面した烏城のライトアップの様子を水辺の回廊から撮影しました二枚構成のワイド写真と天守閣前広場の様子を、アルバム一覧の四月枠残り四枚に今日の晩の様子をお届けします。これで四月のブログ更新は終了します。来月五...
04月30日後楽園今日の園内風景とカキツバタの花の様子
- 2016/04/30
- 16:53

04月30日は朝から日中を通して青空の綺麗な快晴のお天気に恵まれました。久し振りの青空の下後楽園内の散策も気分が宜しい様です。昨日は春の幻想庭園オープニングセレモニーの様子と春の烏城灯源郷と夜の部の忙しかった事ですが頑張りました、随時幻想庭園と烏城灯源郷の様子をお届けしますので宜しく。今日のトップは後楽園唯心山頂上から眺めた園内風景を二枚構成のワイド画像で掲載しています。鯉幟も元気でした、曲水の八...
04月29日後楽園春の幻想庭園と春の烏城灯源郷が始まった様子
- 2016/04/30
- 00:05

04月29日の夕方は雲一つ見えない好い天気日になりました今日は後楽園春の幻想庭園オープニングセレモニーが午後7時から園内沢の池南芝生内にて行われました様子を一部ですがお届けします、トップの写真は点灯した瞬間の風景を沢の池南の散策路が撮影して三枚構成のワイド写真に仕上げた画像を掲載しました。岡山知事と岡山市長の挨拶のあと点灯カウントダウンで点灯した瞬間の画像をお届けしました。今年は流店が本命のプロジ...
04月29日後楽園今日の園内風景と春の花の様子
- 2016/04/29
- 17:09

04月29日は午前中雲の多い風が冷たく感じる天気日でした、今日から後楽園と烏城公園で春の幻想庭園と烏城灯源郷が始まりますその様子は晩ですが、雨上りの後楽園内風景をお届けします。今日のトップは後楽園南門を入って直ぐの場所から園内を眺めた風景を二枚構成のワイド写真で掲載しました。桜の樹は葉桜に変わってきています、芝の上には幻想庭園の飾りが見えます、鶴鳴館前には鯉幟が泳いでいます様子が見えます風景をお届...
04月28日後楽園春の幻想庭園オープン前の今日の園内風景
- 2016/04/28
- 17:08

04月28日は雨の朝でした小降りになって曇り空の明るい天気になったので待ちきれず後楽園へ出掛けました。小雨が残っていましたので徒歩で烏城公園を観ながら後楽園へ入りました、雨上りの芝生が綺麗に見えましたので撮影した画像を今日のトップに掲載しました。風が穏やかで沢の池の水面が鏡の様でした。後楽園の園内に入る石橋の上から眺めました風景は、明日から始まる春の幻想庭園を感じさせる雰囲気でした、園内の散策路を...
04月26日後楽園今日の園内風景とカキツバタの花と箱庭造園の詳細
- 2016/04/26
- 16:31

04月26日は朝から午前中にかけて好い天気で初夏を思わすような雰囲気でした。今日の後楽園内は昨日に比べ静かな感じの園内でした、今日のトップは久しぶりに花葉の池のワイド写真を掲載しました。栄唱の間の庭側から眺めた今日の花葉の池の様子です、大名蓮の新葉が池の面に浮いています四月下旬の風景です。鶴鳴館前庭では職員の方が鯉幟の竿を取り付けていました、明日あたりには鯉幟が見えるでしょうか楽しみです。今日は八...
04月25日岡山後楽園 春の園遊会の日の様子と園内風景
- 2016/04/25
- 20:30

04月25日の早朝は青空の見える好い天気日でしたが陽が昇るにしたがって霞のかかった空模様になりました、朝の内は暑く感じる日でしたが午後には風が寒く感じられました。今日の後楽園内は何処となく変わった雰囲気でした、今日は岡山後楽園 春の園遊会の日で、池田厚子様を迎えて10時半から園遊会が行われる為のおもてなしの用意でいつもと違った感じがしました。私の時間の都合で今日はおもてなしの様子の少しだけお届けし...
04月24日後楽園恒例の栄西茶会の今日の園内の風景
- 2016/04/24
- 17:51

04月24日は好い天気の朝を迎えましたが霞のかかった様な空模様で一日が続いています、今日の午前中の後楽園内の様子をお届けします。今日は後楽園恒例の栄西茶会の日で園内は賑やかです。今日のトップは、唯心山頂上から眺めました園内風景を二枚構成のワイド写真の掲載です。園内の芝の上に野点の会の会場が設けられ大勢の人達が集まっています様子が一目で見渡せました。園内入口から眺めたワイド写真。正門前の賑やかな様子...
04月23日後楽園今日の園内風景と今日の園内の花
- 2016/04/23
- 15:09

04月23日の朝は日差しを浴びた好い天気日でしたが次第に雲が多くなり午後には曇の様子になりました。今日のトップは昨日は雨の為萎れていたボタンの花が今日は元気になっていました井田のボタン越しに眺めた園内風景を二枚構成のワイド写真で掲載しました。次に唯心山の周りの花の様子をワイドに撮影した画像をお届けしました。次は延養亭南の生垣に咲くツツジの花越しに栄唱の間の障子をバックに撮影した画像を載せました。次...
04月22日後楽園今日の園内風景と今日の季節の花色々
- 2016/04/22
- 16:35

04月22日は予報通りの天気日でしたが午前中は霞のかかった空に雲の多いスカッとしない天気の様でしたが次第に霞も雲も薄れ午後には綺麗な青空の天気日になりました。今日は少し汗ばむ天気です、昨日は一日中雨がよく降りました風も有り、日中は家に閉じこもり家の清掃などに汗をかきました。今日は観光定番位置から眺めた風景を望遠系のレンズでワイド調に撮影してみました二枚構成のワイド写真で掲載です。園内のいろいろな場...
04月20日後楽園今日の園内風景と鶴鳴館のボタンの花と園内の藤の花の様子
- 2016/04/20
- 17:09

04月20日は朝から好い天気に恵まれました、今日は園内風景とボタンの花と藤の花の様子をお届けします。今日のトップは、園内の水車付近から眺めました園内風景を二枚構成のワイド写真で掲載しました。鶴鳴館の前庭に咲いていますボタンの花が綺麗に見えましたので撮影してお届けしました。園内散策中に園内南側に在る藤棚の藤の花が咲き始めていましたので撮影しました、現在の咲き方は、白の花がよく咲いています、中ほどの紫色...
04月19日後楽園今日の園内風景とボタンの花とヒラドツツジの花の様子
- 2016/04/19
- 17:31

04月19日は晴れの天気になりましたが風が冷たく感じられ雲の動きも霞を伴い陽射しが不気味な感じの空模様でしたが午後には青空が綺麗に見える天気日になりました。今日のトップは井田のレンゲ畑の花越しに園内風景を眺めた二枚構成のワイド写真の掲載です。井田のボタンの花が綺麗に見え始めました、沢の池越しに眺めるキリシマツツジも赤の色が奇麗です。唯心山東側に咲くヒラドツツジの花もちらほらと見え始めましたので週末...
04月18日後楽園御舟入跡の風景と筍と内田百閒記念碑園の桜の様子
- 2016/04/18
- 14:12

04月18日は予報通りの曇りの天気日です、昨日より風は穏やかになって気持ち好く散策が出来ました。今日は後楽園内の御舟入跡の様子と季節の筍が目立ちましたのでお届けします。今日のトップは、御舟入跡の風景を二枚構成のワイド写真で掲載しました、左上の方に今年の筍が伸びて竹になってきている様子が見えますが、周囲の竹薮には沢山筍が見えていました。今日は旧三光荘の南に位置します内田百閒記念碑園に植えてある桜 「...
04月17日後楽園今日の園内風景と井田のボタンと花交の池のヤマブキの花の様子
- 2016/04/17
- 16:31

04月17日は雨の朝から雨が上がり強い風の吹く雲の動きの速い晴れの天気日になりました午前中は風が強く帽子が飛ばされました、日中は雲一つ無い晴れの青空の綺麗な天気で安定しました。今日の朝は雨でしたが日が射し始めたので後楽園へ出掛けました。今日のトップは南門を入って直ぐの場所から撮影しました葉桜とキリシマツツジの見える二枚構成の園内ワイド写真の掲載です。井田のボタン畑でボタンの花が開花して観賞出来る様...
04月16日後楽園今日の園内風景とレンゲとツツジの花の様子
- 2016/04/16
- 17:47

04月16日は朝から青空の綺麗な天気に恵まれました午前中は好く晴れた空の下で後楽園内散策を楽しみました。今日の園内風景は井田の様子と観光定番位置から眺めた園内ワイド風景です。今日のトップは井田のレンゲの花が満開になっている長閑な風景を二枚構成のワイド写真の掲載です。今日も白色のレンゲの花を見つけましたので撮影してお届けです。唯心山西山麓のキリシマツツジの様子を今日はお届けしていますが観光定番位置か...
04月15日後楽園今日の園内風景と千入の森の新緑風景とボタンの花
- 2016/04/15
- 16:19

04月15日は霞も無く青空の綺麗な晴れの天気に恵まれました。昨晩は九州の熊本では大きな地震があり災害が発生しています、テレビで拝見しましたが複雑な地形の上に住む人たちの宿命でしょうがお見舞い申し上げます。今日のトップは長閑な感じの沢の池越しに眺めた園内風景を三枚構成のワイド写真で掲載しました、昨日の雨で池の水が多少濁って見えました。千入の森の新緑の風景と新芽の紅葉の葉が綺麗でしたので撮影してお届け...
04月14日後楽園今日の園内風景と井田のレンゲの花の様子
- 2016/04/14
- 15:59

04月14日は朝曇りから霧も無く春らしい好い天気日になりました。歩くと暑さを感じる天気でした、今日は園内の千入の森の春の新緑を入れた二枚構成の園内ワイド風景をトップに掲載しました。井田のレンゲの花が満開の様子です、昨日の雨で花がお辞儀していましたので今日のお届けになりました。レンゲの花の中に真っ白の花が見つかりましたので撮影してお届けししました。後楽園内の散策に今日は汗ばむ陽気を感じで春真っ盛りの...
04月13日後楽園今日の園内風景とツツジの花と楓の新芽の様子
- 2016/04/13
- 18:02

04月13日は朝日を浴びた晴れの天気から次第に雲が増え午後には曇となって明るい間に雨が降り出す予報通りのお天気になりました。今日は後楽園内の芝生の西側から眺めました唯心山の様子を二枚構成のワイド写真で掲載しました。キリシマツツジの花の様子と松林のコバノミツバツツジの花様子をお届けしました。楓の新芽の花の様子を撮影しましたが、3ミリほどの大きさの花を接写しましたが思う様には撮れませんでしたがお届けし...
04月12日後楽園緑豊かな園内風景と千入の森の春の様子
- 2016/04/12
- 15:39

04月12日は春霞がかかった様な晴れの天気日ですが寒さを感じた朝でした。後楽園内は芝が緑の芝になり森の樹が新芽を吹き桜が終わると新緑の真新しい色に変わってきました。今日のトップは唯心山頂上から眺めました綺麗に緑の芝になった園内風景を三枚構成のワイド写真の掲載です。延養亭の障子が見えましたので緑の芝を前景に撮影しました、井田ではボタン畑でボタンの花が咲き始めていましたのでお届けしました。今日は春の千...
04月11日後楽園今日の園内春の花の様子
- 2016/04/11
- 18:11

04月11日は朝曇り天気でした午前中は雲の多い天気でしたが次第に晴れ間が見え始めましたが、今日は思ったより冷たい風で寒く感じた日でした。午後になりお天気は安定した様で青空の広がる好い天気になりました。桜の花はすっかり葉桜の様子ですが、遅咲きの花はまだ可愛らしい花を見せていました。今日のトップは土橋付近から撮影しました唯心山西山麓のキリシマツツジの花が咲き始めた様子を二枚構成のワイド写真の掲載です。...
04月10日後楽園春の花の様子と今日のカヌー駅伝大会の様子
- 2016/04/10
- 18:01

04月10日は薄日射す曇りの天気日でした、今日は家の近くの京橋朝市会場で、第五回 岡山城・後楽園カヌー駅伝大会が開催されていました朝の様子とカヌー駅伝のスタートが11時ですので、その間後楽園へ出掛け園内の桜に続く春の花の様子を撮影しました。唯心山西の麓に在るキリシマツツジが色づいていましたので撮影し二枚構成のワイド写真で今日のトップに掲載しました、キリシマツツジの花、井田のレンゲの花、藤棚の場所の...
04月0日後楽園穏やかな園内風景と園内桜の花の様子
- 2016/04/09
- 17:38

04月09日は春霞のかかった空模様で晴れの様子が曇りの様ですが柔らかい陽射しが春らしい雰囲気です。今日のトップは、後楽園内の沢の池が穏やかで園内風景が水面に綺麗に映っていたので撮影し二枚構成のワイド写真で掲載しました。滅多に昼間穏やかな水面に遇えませんのでお届けしました。今日は慈眼堂の近くから園内風景を二枚構成のワイド写真に仕上げ掲載しました。桜林の桜の花の様子は遠目にはまだ咲いた感じの見え方です...
04月08日春の嵐が通り過ぎた今日の後楽園内の桜の様子
- 2016/04/08
- 17:08

04月08日の天気は朝曇りの夜明けから午前中は春霞のかかった様な天気日で午後になって陽射しが見える天気になりました、明日は好い天気でしょう。昨日は低気圧の影響で全国的に春の嵐に見舞われて大きな被害が出ている様ですが、幸いに岡山市街は穏やかな春嵐の様でした。今日のトップは後楽園内の沢の池越しに眺めた園内の桜の様子を二枚構成のワイド写真の掲載です。後楽園内の桜の様子はご覧の様に遠目ですが南門を入って直...
04月07日昨日の岡山さくらカーニバル会場最終日の様子
- 2016/04/07
- 14:21

04月07日は朝から雨降り日です、テレビでは春の嵐の情報が流れていましたが岡山では静かな雨降りの様子で安心しましたが、雨の為後楽園へは出掛ける事をやめました。今日は昨日の午後岡山さくらカーニバルが最終日とあって会場の様子を夕方散歩がてら見に行きました。今日のトップには岡山さくらカーニバル会場の最終日の様子を撮影しました桜の満開に見える画像を掲載しました。会場の様子は夕暮れ時の時間に会場では宴会の用...
04月06日烏城公園天守閣前広場の桜と後楽園内の桜の様子
- 2016/04/06
- 15:32

04月06日は春霞のかかった様なお天気日になりました風が穏やかで温かい好い天気日です、昨日と今日と続けて後楽園へ行く前に烏城公園へ立ち寄り天守閣前広場に在る桜の様子を撮影しましたので5日の様子と今日の様子をお届けします。今日のトップは5日朝の撮影しました烏城公園天守閣前広場の二枚構成のワイド写真の掲載です、ソメイヨシノが満開の様子でした後楽園内と同様に今日は散り始めていました。アルバムの方で、今日...
04月05日後楽園桜満開の園内風景と井田の様子
- 2016/04/05
- 18:24

04月05日は朝の内青空の見える晴れの天気から雲の多い天気に変わり日中は曇り勝ちで夕方は晴れの天気と変わり方の激しい一日でした。今日は烏城公園の方へ立ち寄ってから後楽園へ行きましたので雲の多い天気日の風景の様子でお届けします。今日のトップは曲水の庭灯籠の場所から眺めた南門付近の桜満開の風景を二枚構成のワイド写真の掲載です。桜林の桜は散り始めていました様子を二枚構成のワイド写真でお届けしました。井田...
04月04日春の日帰り旅行の耕三寺と大山神社と工場見学の様子
- 2016/04/04
- 18:34

04月04日は朝の内雨の天気でしたので後楽園はお休みしました、昼間は曇り勝ちながら天気が持ち直した様でしたが、私事で出掛けられませんでした。実を云うとパソコンの画像ソフトが一部不良になり編集が出来なくなりまして、画像縮小のソフト選択と処理方法に手間取り6時過ぎまで悪戦苦闘した結果やっと処理が出来ましたのでお届けします。今日は四月二日に広島県へ春の日帰り旅行に出かけて撮影した画像の一部を今日掲載しま...
04月03日後楽園と岡山さくらカーニバルの今日の様子と京橋朝市風景
- 2016/04/03
- 20:34

04月03日は曇りの天気で日中は雨が降らずに恵まれた一日でした、晩には雨も降りだしました。今日は私事では忙しい日でした、昨日は瀬戸内の因島の耕三寺へ早朝から出掛けていましてブログ更新は休みました、後日二日の記事は後日お届けします。今日は後楽園では恒例の御神幸の日で園内は賑やかでした。今日のトップは御神幸が始まる前の園内風景を唯心山頂上から眺め桜の満開の様子も入れた二枚構成のワイド写真の掲載です、園...
04月01日雨の為後楽園3月31日の園内の桜の画像
- 2016/04/01
- 11:37

04月01日は朝の内風が吹いて雨も降り始めたので出掛ける事をあきらめましたが、昨日撮影しました画像ですが4月1日付でお届けします。後楽園内の桜はまだ満開にはなっていませんが明日には満開になりそうです。今日のトップは昨日撮影しました南門を入って直ぐの場所から撮影しました二枚構成のワイド写真です。花が八分咲きの様です。桜林のワイド写真と御舟入跡側の桜の様子と花の様子、馬場の桜並木の桜の咲き具合を撮影し...