11月30日後楽園11月最終日の園内風景と紅葉の様子と銀杏の黄葉
- 2015/11/30
- 17:24

11月30日は予想以上の好い天気に恵まれました、雨の好く降った11月最終日の青空は綺麗でした。今日のトップは、新殿付近から撮影した千入の森の紅葉越しに園内を眺めたワイド写真の掲載です。次は唯心山頂上から眺めた園内風景のワイド写真です。今日は紅葉の様子をワイド写真とスポット的に撮影した画像でお届けです。園内松林の紅葉の様子と馬場の紅葉の様子と千入の森の紅葉の様子を撮影して二枚構成のワイド写真で掲載しました...
11月29日後楽園今日の園内風景と井田の陳風景と昨日の幻想庭園風景
- 2015/11/29
- 17:42

11月29日は朝の内晴れ間の多い空模様でしたが次第に曇り空の様子になりました、日曜日秋の幻想庭園最終日だからでしょうか大勢の観光客の方々が園内に見え賑やかでした。今日のトップは鶴鳴館東側の位置から秋の幻想庭園オブジェが見える最終日の昼間の園内ワイド風景を掲載しました。井田の大賀蓮の枡で季節外れの光景に遭遇しましたので撮影してお届けです、蓮の葉が顔を出していました初夏の風景です。秋の幻想庭園も最終日とな...
11月28日後楽園昨日の園内風景と秋の幻想庭園ワイド風景
- 2015/11/28
- 16:04

11月28日は冬雲の動きの速い空模様の天気日で風が少し寒く感じられる日でした、午前中は我が家の都合で朝の後楽園へ出掛けられませんでしたので、今日は昨日撮影しました昼間の園内風景と秋の幻想庭園の画像をお届けします、今日のトップにはイベント広場から眺めました千入の森の様子を二枚構成のワイド写真の掲載です、この角度の眺めが今一番紅葉が進んだ様に見えます。松林の中に在る楓の紅葉の様子です。秋の幻想庭園の様子は...
11月27日後楽園今日の園内風景と唯心山南山麓の紅葉の様子
- 2015/11/27
- 14:18

11月27日の朝の天気は雲の多い空で風の寒い朝でした日が昇るに従い多い冬雲は風で東へ去って青空の広がる好い天気日になりましたが、風あたりが寒く感じる日です。今日のトップは観光定番位置の写真です、幻想庭園の傘のオブジェは日中もセットされています様子と唯心山南の紅葉が目立ちます。園内に入って直ぐの場所から岡山城を眺めた一枚の写真です、幻想庭園のオブジェが綺麗です。今日の園内風景は唯心山中腹と頂上から眺めた...
11月26日後楽園今日の園内風景と紅葉の様子
- 2015/11/26
- 16:43

11月26日は午前中冬型の雲の多い天気で寒さを感じた朝でした、今日の後楽園内の風景を撮影中に空模様が変わって朝日が雲に隠れる様な事が多くみられました、午前中の空は雲の動きが早く感じました。今日のトップは秋の幻想庭園の26日から29日までの間に園内に飾られます華道の大作が出来上がっていました様子をお届けしました。空の様子も冬タイプの空模様です、次にアップの様子を掲載しました。紅葉の様子は腰掛茶屋の付近から眺...
11月25日後楽園今日の園内風景と一昨日の秋の幻想庭園風景
- 2015/11/25
- 17:28

11月25日は朝から曇りのお天気日でしたが昼過ぎから雨模様の天気に変わり夕暮れ時には本格的に雨の天気になりました。今日は夜の後楽園へ出掛けるのはお休みにしますが一昨日の幻想庭園風景のワイド画像をお届けします。今日の午前中に撮影しました園内風景の画像を今日のトップに掲載です、後楽園内の楓の紅葉も見頃とテレビにも出ています様子を沢の池越しに眺めた二枚構成のワイド写真です。同じ場所から三枚構成のワイド写真も...
11月24日後楽園今日の園内風景と昨日の秋の幻想庭園風景
- 2015/11/24
- 15:44

11月24日は晴れ時々曇りのまずまずのお天気に恵まれました、寒くない11月です。今日は朝の内の後楽園園内の風景と昨日の秋の幻想庭園風景をお届けします。今日のトップは後楽園の園内入口付近で撮影しました二枚構成のワイド写真の掲載です。園内風景は花交の池の晩秋の風景と題してお届けしています。昨日撮影しました秋の幻想庭園風景の写真は千入の森の今年のライトアップの様子を三枚構成のワイド写真です。沢の池の中島のライ...
11月23日後楽園今日の園内風景と園内の紅葉の様子
- 2015/11/23
- 17:13

11月23日のお天気はいわし雲の様な雲が出ていましたが日中はお天気の様子で過ごすことが出来ました。今日は後楽園昼間の様子と紅葉の様子をお届けします、今日のトップは藤棚付近から眺めたイベント広場の風景を三枚構成のワイド写真で掲載です、初冬の風景に見えました。花葉の池の様子も紅葉の様子が感じられるようになりました、松林北側の馬場の楓も色付いて見頃になってきました様子をお届けしました。後楽園内の入り口近くの...
11月22日秋の烏城灯源郷今日のライトアップとオブジェの風景
- 2015/11/22
- 22:05

11月22日のお天気は晴れの天気で雲は多めながら一日が穏やかな日和でした、今日も都合で昼の後楽園には出掛けられませんでしたが夜の時間の6 時過ぎに烏城へ秋の灯源郷の様子を見に出掛け今日の様子を撮影出来ましたので、今日は烏城灯源郷シリーズとしてお届けします。今日のトップは月見橋のライトアップワイド風景を二枚構成の画像の掲載です。二枚続けて掲載、今日の烏城天守閣前広場のオブジェとライトアップ風景を二枚構成の...
11月21日後楽園秋の幻想庭園今日の風景
- 2015/11/21
- 22:48

11月21日は晴れの天気ですが雲が多く見える日の様でしたが一日を通して雨にはなりませんでした。今日は昼間の後楽園内風景のブログは都合でお休みにしました、今日のトップは後楽園秋の幻想庭園のライトアップの様子で花葉の池にセットされたのは初めての様に思いましたので二枚構成でワイド写真に仕上げました画像を掲載です。次は秋の幻想庭園のライトアップの違いが判る様な写真です唯心山の麓を流れる曲水と唯心山にライトアッ...
11月20日秋の幻想庭園と烏城灯源郷の今日の夜景の様子
- 2015/11/20
- 22:13

11月20日の夜は雲は多めですが好い天気に恵まれた後楽園秋の幻想庭園と烏城灯源郷の開幕日です。後楽園秋の幻想庭園オープニングセレモニーには都合で間に合いませんでしたが夜景の撮影は出来ましたのでお届けします。トップは秋の幻想庭園の沢の池越しに眺めた風景を三枚構成のワイド写真で掲載です。次の写真は福田茶屋前から撮影した沢の池風景です、千入の森のライトアップが明るく見えましたので三枚構成のワイド写真でお届け...
11月20日後楽園今日の園内風景と烏城灯源郷の飾り付けの様子
- 2015/11/20
- 15:34

11月20日は良く晴れたお天気に恵まれましたが昼間は曇り勝ちの空模様です、今日から29日まで秋の幻想庭園と烏城灯源郷が開催されます。お天気が続くことを願っています。今日は後楽園内の秋の幻想庭園の飾り付けの様子の一部を園内入口の石橋から眺めた風景を二枚構成のワイド写真でトップに掲載です。今年の秋の幻想庭園の飾り付けは傘と籠行燈と竹灯篭とライトアップの様子です。秋の烏城灯源郷の様子を帰りに確認しました、夏の...
11月19日後楽園今日の園内風景と園内紅葉の様子
- 2015/11/19
- 15:52

11月19日の朝の内は晴れの天気の様でしたが段々に雲の多い空模様の天気になりました、昨日は雨が降ったり止んだりの様子でしたので、一日は後楽園散策をお休みしました。今日のトップは唯心山六角堂から眺めました今日の園内風景を二枚構成のワイド写真の掲載です、明日から始まる秋季幻想庭園の秋の幻想華道展の用意が始まっていました、20日から23日までは池坊の作品で26日から29日までは別の華道の生け花で飾られます。唯心山か...
11月17日後楽園外苑の黄葉の様子と園内風景
- 2015/11/17
- 14:50

11月17日は朝焼けに日の出の様子が見えましたが曇り勝ちの天気日になりました、今日は後楽園へ入る前に外苑を自転車で回りましたので、今日のトップは荒手茶寮の西側付近の水辺の回廊風景を二枚構成のワイド写真の掲載です水辺の手入れが好く出来ていました。黄葉の様子は思った様には好くなくて散った銀杏の葉の色は黄色の好い色ですが銀杏の樹の黄葉はご覧の様な具合で良くありませんでした、駐車場の銀杏の樹は葉が少なく散った...
11月16日後楽園今日の園内風景と紅葉の様子
- 2015/11/16
- 16:13

11月16日は朝から好い天気日になりましたが空には飛行機雲が多く見える空模様の天気日です、高層の筋雲も広がっていましたので、園内風景ですが空模様風景と云った方が良いかもしれません、雨が近いと思いました様子を今日のトップに掲載です。後楽園内の芝生の西端から撮影した三枚構成のワイド写真です。次は本格的な空模様風景ですイベント広場から見上げた今日の空模様の様子です。後楽園内の東端の芝生広場から眺めた初冬の岡...
11月15日後楽園今日の園内風景と千入の森の紅葉の様子
- 2015/11/15
- 16:53

11月15日は雨上りの朝で温かい感じがしました、晩秋の雰囲気が感じられる青空の好い天気になりました。今日は後楽園内の唯心山中腹から眺めた園内風景を三枚構成のワイド写真でトップを飾ります。花葉の池の今日の様子で池に映る風景が撮影する角度で変わって見えます様子を今日はお届けです。二色が岡の楓の様子を撮影しましたが水面は泥臭い色のままです、二色が岡側から撮影した画像では青空の色が奇麗に映り池が鏡の様です、ワ...
11月14日後楽園今日の園内風景と松林の楓の紅葉の様子
- 2015/11/14
- 13:56

11月14日の朝は雨上りの曇り日でした、雨予報でしたがお陰で朝の内は落ち葉の清掃が出来ました。後楽園へ散策に出掛け今日の様子を撮影しましたが早々と雨降りだす天気になりましたので今日も早々に引き揚げましたが、今日のブログに更新出来る画像をお届けします。今日のトップは慈眼堂付近から眺めました園内風景の二枚構成ワイド写真の掲載です、お天気が曇りの割に人が大勢居ます言葉は判りませんが園内を忙しそうに移動してい...
11月13日後楽園花葉の池の風景と幻想庭園用意の様子
- 2015/11/13
- 12:06

11月13日は予報通りの曇天の朝でしたので後楽園へ散策に出掛けました園内散策中に小雨が降り始めましたので早々に引き揚げましたが、ブログ掲載の画像をお届けします。今日のトップは花葉の池の風景を栄唱橋近くから撮影しました二枚構成のワイド写真を掲載しました。冬支度が整った池には、早速越冬に飛来したカルガモ達がのんびり泳いでいます様子が目に留まりましたので撮影しました。後楽園内は、11月20日から始まる秋季幻想庭...
11月12日後楽園冬の季節を迎えた園内花葉の池風景の様子
- 2015/11/12
- 16:44

11月12日の冷え込んだ朝を感じましたが青空の綺麗な晴れの好い天気日になりました。今日は後楽園内で冬の季節を迎えた風景が見えましたので撮影しました画像の掲載です、今日のトップは後楽園栄唱の間で三勲小学校の六年生と山陽高等学校生徒のはじめての能楽大会が行われる看板が見え垣のが開いていましたので花葉の池の冬化粧に変わった様子を三枚構成のワイド写真で掲載です。花葉の池に映る紅葉の様子が綺麗に見えました様子と...
11月11日後楽園今日の園内風景と園内紅葉の様子
- 2015/11/11
- 19:43

11月11日は久しぶりに思えます朝の青空の空模様の天気でした、今日の空模様は時間を追って筋雲が広がってきました様子を今日のトップに、後楽園唯心山頂上から眺めて撮影しました画像を三枚構成のワイド写真の掲載でお届けしました、次に六角堂から眺めた沢の池から千入の森までのワイド写真の画像掲載しました、今日はイロハカエデの季節観測用標本樹が在ると聞いたので紅葉の様子を撮影しました。ご覧の様な札がちゃんと有りまし...
11月10日後楽園今日の園内風景とカワセミと水辺の回廊風景
- 2015/11/10
- 15:21

11月10日は曇り勝ちのお天気です時折青空が見えますが重たそうな雲が一杯の天気でしたが午後になって時々晴れの様子になりました。今日は後楽園内の花葉の池の大名蓮の枯れた茎が刈り取られ冬の池の様子になっていました、昨日までは蓮池の様子でしたが明日からは来春までの池の姿が落ち着いて眺められます様子を撮影しましたので今日のトップに掲載です。次に沢の池の風景を撮影中に中島の紅葉した楓の枝にカワセミが止まって居る...
11月09日後楽園今日の園内風景と園内の楓の紅葉の様子
- 2015/11/09
- 13:39

11月09日は雨の朝でしたが午前中は曇の空模様でしたので後楽園へ散策に出掛けました。朝の内は霞の様な風景でしたが早々に霞は消えて呉れました、今日も風が穏やかで温かい感じの雰囲気です。今日のトップは福田茶屋前で撮影した雨の降り始めた沢の池の風景を二枚構成のワイド写真の掲載です。後楽園内の楓の紅葉もようやく色付きはじめたようです、次に掲載した楓は後楽園玄関を入って直ぐの処に在る楓の紅葉の様子をお届けしまし...
11月08に後楽園タンチョウの散策日の様子と飛翔の様子
- 2015/11/08
- 18:22

11月08日は朝雨が降っていましたが流石晴れの国岡山の第一回おかやまマラソンの日の面目を保った日曜日になりました、マラソンが始まって終わるまで雨らしい雨は降らずに晩方になって降っています。今日は後楽園タンチョウの散策日ですが、マラソンと重なり少し寂しい感じの日になりましたがタンチョウは順調に飛翔をしてくれました、今日は四羽が並んで飛翔も有りました遠くて小さい姿でしたので割愛しました。今日のトップは唯心...
11月07日後楽園今日の園内風景と園内紅葉の様子
- 2015/11/07
- 16:27

11月07日は雨上りの朝でしたが明るい曇り日で今日の雨は心配なく後楽園内を散策できました。今日のトップは唯心山頂上から眺めました晩秋の園内風景を三枚構成のワイド写真の掲載です。週末とあって園内は大勢の観光客の皆様で賑やかでした。沢の池の鯉の餌やり場から眺めた沢の池中島の紅葉の様子です、今日は園内の紅葉の様子をお届けします、花葉の池の楓の紅葉の様子、馬場の場所で一番早く紅葉する楓の大きな樹がご覧の様に色...
11月06日烏城公園の紅葉の様子と菊花展の様子
- 2015/11/06
- 16:45

11月06日の朝方は青空も広く見えていましたが段々と雲の多い空模様になってきました、今日は烏城公園へ立ち寄り紅葉の様子を見ましたのでお届けします。今日のトップは岡山城天守閣前広場で二枚構成のワイド風景を撮影しました画像を掲載です。芝の色が晩秋の様子です、前広場の部分を二枚構成のワイド写真に仕上げお届けしました。烏城公園の岡山市菊花大会の菊の審査は4日に済まされています、今日は菊の花の盛りの時でした後楽...
11月05日後楽園今日の晩秋の園内風景と井田の稲穂の片付けの様子
- 2015/11/05
- 15:17

11月05日はお天気下り坂の予報なれど岡山の朝は秋晴れの好い天気に恵まれています。午後も好い天気が続いています。今日のトップは日毎に朝冷えが感じられるこの頃の後楽園内の晩秋の様子をお届けします、沢の池に浮かぶ中島の様子をワイドに撮影しました、夏場から秋の季節を楽しませてくれたコムラサキの刈込の作業で冬型の風景になりました様子を掲載しました。井田では稲穂の天日干しの片付けが始まっていましたので唯心山六角...
11月04日後楽園今日の園内風景と菊花展の花の様子
- 2015/11/04
- 15:28

11月04日は快晴のお天気日です、後楽園菊花大会の審査日が明日と聞きましたので今日は菊の花の様子をお届けします。今日のトップは菊花大会の菊の花を展示しています鶴鳴館東庭から園内を眺めた風景を三枚構成のワイド写真に仕上げた画像を掲載です。芝の色が秋の色に変わっています、二枚構成のワイド写真も掲載しています。今年の菊花大会の展示しています菊の鉢がピークを迎えています。正門外に在る「晩秋の富士」が見事に雪を...
11月03日後楽園今日の園内風景と沢の池でカワセミ撮影出来ました
- 2015/11/03
- 15:43

11月03日は文化の日です、祝日を祝う様な今日は秋晴れの好い天気に恵まれました、今日は後楽園内で開かれている延養亭特別公開開催の最終日の様子を撮影しました画像をトップに掲載しました。亭内には大勢の人が説明を拝聴していました。穏やかな沢の池の風景を撮影していました処中島の楓の枝に野鳥がいる様な感じでカメラマンがカメラを構えていたので早速私も撮影に加わりました、ご覧の中島の楓の樹の枝に肉眼で直ぐには確認は...
11月02日後楽園雨上りの園内風景と千入の森の紅葉の様子
- 2015/11/02
- 16:22

11月02日は昨晩からの雨が朝方まで降ったようですが夜明けとともに上がったようですので今日も後楽園へ散策に出掛けました、後楽園内には観光のお客様が大勢来られていました、延養亭の特別公開の様子も繁盛しています、今日は雨上りの後楽園内の様子をお届けします、今日のトップは大名石の近くの曲水と庭灯籠が在る風景をワイド調に撮影し二枚構成のワイド写真を掲載しました。観光のお客さんが園内散策をしています様子が映って...
11月01日後楽園タンチョウ散策日の散策と飛翔の様子
- 2015/11/01
- 14:35

11月01日薄雲の広がるお天気日です、今日の後楽園タンチョウの散策日は風が穏やかでしたのでタンチョウの飛翔には都合が良い日ですが撮影には青空が薄雲で霞んで見える空模様ですので出来映えが心配でしたが何とか撮影出来ましたのでお届けします。今日のトップはタンチョウ散策開始直前の園内の様子をワイド調に撮影した画像を掲載しました。カメラマンの人数が少し少なく感じる今日でした。毎回同じ様な画像になりますが努力して...