9月30日後楽園今日の9月最終の園内風景画像
- 2015/09/30
- 18:09

9月30日は朝から雲の多い天気で下り坂の様な空模様でした、早いもので9月も今日で終わりです。今日のトップは後楽園内の寒翠細響軒の庭先から撮影しました三枚構成の園内ワイド風景です、空模様が青空を魅せはじめた頃でしたので撮りました。アルバム一覧では福田茶屋前から撮影した園内風景をワイドで掲載、園内の楓の紅葉が少しづつ進み始めています様子です。観光定番位置の萩の花がピークを越したようですが元気な様子をお届け...
9月29日後楽園今日の園内風景と今日のカワセミと野鳥の様子
- 2015/09/29
- 15:43

9月29日は昨日に続き朝から快晴の秋空の好い天気になりました、風穏やかで動くと暑さを感じる日です。今日のトップは後楽園茶畑前から井田越しに眺めた好い天気の園内ワイド風景を三枚構成の画像を掲載です。沢の池の中島の松の手入れで選定作業中のワイド写真と井田の稲の穂が実り豊かな黄金色になっている様子をお届けしました。観光定番位置の萩の花の様子で白い花が綺麗に満開の様子。花交の池で今日もちっとの時間カワセミが...
9月28日後楽園今日の園内風景と昨晩の名月鑑賞会の園内の様子
- 2015/09/28
- 15:43

9月28日は朝から秋晴れの好い天気に恵まれました、昨日より青空が綺麗でした。風が穏やか爽やかな園内を気持ち好く散策できました。今日のトップは唯心山頂上から眺めました園内風景を三枚構成のワイド写真の掲載です、今日も観光客の方々が大勢山頂に来られて眺めを楽しんでいました。中腹からの眺めも三枚構成でお届けです。今日の写真はこの二枚ですが、昨晩の名月鑑賞会の園内の様子をお届けします、ライトアップが明るくて撮...
9月27日後楽園今日の園内風景とキンモクセイとカワセミの今日の様子
- 2015/09/27
- 15:47

9月27日は朝の内雲の多い空模様でしたが10時を過ぎる頃から青空の綺麗な好い天気になりました。今日のトップは後楽園内に入る石橋の手前から園内を眺めた風景を撮影してみました、岡山城と延養亭が前よりもよく見える風景になっている様子です。次の写真は観光定番位置の風景を腰掛茶屋を主役に二枚構成のワイド写真にしてみました。秋の季節の花キンモクセイの花が後楽園正門外で撮影しました。小さい樹のギンモクセイは満開の様...
9月26日後楽園今日の園内風景と萩の花の様子とカワセミ
- 2015/09/26
- 16:30

9月26日は曇時々晴れの様ですが雲の多い空模様の午前中でした、天気予報では明日は全国的に晴れるようです。明日の後楽園恒例の名月観賞会の園内設営の用意で忙しそうな雰囲気でした。今日のトップは、鶴鳴館前の散策路から眺めました園内風景を三枚構成のワイド写真で掲載です。園内の芝生内に野点の用意に忙しく係りの人が働いていました様子を二枚アルバムに掲載しました。観光定番位置の萩の花の様子です、満開の様です。今日...
9月25日後楽園今日の園内風景と二色が岡の楓の紅葉と野鳥の様子
- 2015/09/25
- 15:30

9月25日は昨日の雨が上がり明るい曇りの天気になりました。後楽園内の芝がしっかり雨の水分を吸収して緑の綺麗な色を見せて呉れていました。今日のトップは沢の池西岸から眺めた園内風景の精細です。観光定番位置のワイドは昨日の雨で白の花を咲かせている萩の花が雨に打たれ枝が柳の様に垂れていましたが花は勢いが有りましたので撮影しました。花葉の池の二色が岡側に在る楓の大きな樹の紅葉が色付いていましたので撮影しました...
9月23日後楽園秋分の日の園内風景と萩の花とカワセミの様子
- 2015/09/23
- 16:49

9月23日は秋分の日です、今日の天気はこの秋の連休の間の晴天の中で空模様がどことなく怪しい感じのする日に思えました、上層の筋雲が乱舞したようでお天気の下り坂を思わせる感じの空模様です。今日のトップは沢の池西岸から岡山城の方を眺め今日の空模様の様子を主役に二枚構成のワイド写真を掲載しました。福田茶屋前の沢の池の湖畔に咲く萩の花ピークが過ぎた感じです、観光定番位置の萩の花が今一番綺麗な時期に見えましたの...
9月22日後楽園今日の国民の休日の日の園内風景と彼岸花
- 2015/09/22
- 17:16

9月22日の午前中は青空の綺麗な好い天気日でした穏やかな天気で後楽園内は大勢のお客さんで賑やかな雰囲気でした。結婚式が有った様でイベント広場では記念撮影もしていました。今日の国民の休日の日の園内の様子を唯心山中腹の六角堂付近から眺めました風景を今日のトップに掲載です。観光定番位置の撮影は人が多く15分待ちでやっと撮影出来ました。イベント広場のワイド写真と八橋付近の彼岸花の様子を二枚構成ワイド写真です。...
9月21日後楽園敬老の日の園内風景と園内外の彼岸花
- 2015/09/21
- 19:56

9月21日は敬老の日ですが、雲が多いものの穏やかな天気日になりました、秋の連休の中日の今日は後楽園内も大勢の人が来られていました。今日のトップは唯心山頂上から眺めた風景ですが大勢の観光客で頂上は賑やかでした様子を三枚構成ワイド風景写真の掲載です。沢の池の中島の風景、流店付近の風景、蘇鉄畑の彼岸花の様子、曲水の彼岸花の様子ですがピークを過ぎた感じでした。蘇鉄畑の彼岸花の様子と八橋付近の彼岸花の様子をワ...
9月20日後楽園今日のタンチョウの飛翔の様子と水辺の彼岸花
- 2015/09/20
- 16:08

9月20日は秋らしい晴れのお天気になりました、今日は後楽園9月のタンチョウ散策日で二羽のタンチョウが10時から11時過ぎまで園内を散策し飛翔の様子も観れました。今日のトップは後楽園内でタンチョウの出番を待ちわびる観客とカメラマンの様子を撮影しました二枚構成のワイド写真です、途中で雲に陽が遮られ芝の色が変わっていますが悪しからず、今日は一眼レフを持参しましたのでヨーイドンの瞬間から飛翔の様子までも撮影出来ま...
9月19日後楽園午後の園内風景と今日の水辺の回廊の彼岸花
- 2015/09/19
- 18:20

9月19日は穏やかな天気の朝でした今日から秋の連休が始まりました日です。私は午前中先祖墓の掃除参りに行ってきましたので、ブログには今日の午後の後楽園内風景と旭川水辺の回廊の彼岸花の様子をお届けします。トップは後楽園内ひょうたん池越に眺めました園内午後のワイド風景写真の掲載です。井田まで散策しました処で今日の午後の空模様が荒々しい感じに思えましたのでワイドに撮影してみました、秋の空にしては違和感が有り...
9月18日後楽園と旭川水辺の回廊の彼岸花の様子
- 2015/09/18
- 16:34

9月18日は秋らしい空模様の好いお天気日になりました綺麗な青空の下で後楽園内と南門外の旭川水辺の回廊に咲く彼岸花の撮影をしましたのでお届けします。昨日は雨で後楽園散策を休みましてブログ更新を失礼しました。今日のトップは後楽園内の曲水に咲く彼岸花の様子を二枚構成のワイド風景写真で掲載しました。八橋付近の彼岸花の様子もワイドでお届けです、曲水の彼岸花水に映って綺麗に見えました様子です。南門外の水辺の回廊...
9月16日後楽園今日の雨の日の園内風景と花の様子
- 2015/09/16
- 14:21

9月16日のお天気は予報通り曇時々雨の空模様の日です、朝の内雨も小降りでしたので後楽園散策に出掛けました、傘が必要にない程の雨が降っていましたが風が弱い分撮影には支障がなく散策も出来ました。今日のトップは慈眼堂付近から沢の池越しに眺めました園内風景を二枚構成のワイド写真の掲載です、中島のススキの穂が秋らしくなりました。沢の池湖畔に咲く紅白の萩の花に混ざってコムラサキの実が赤紫の色を綺麗に見せていまし...
9月15日後楽園今日の園内風景と彼岸花と今日のカワセミの様子
- 2015/09/15
- 15:41

9月15日は秋らしい朝の天気で涼しく感じる日でした、後楽園散策も気持ち好く出来ました。今日のトップは後楽園内の散策路芝生の中央付近で眺めました風景を三枚構成のワイド写真で掲載です。沢の池の二枚構成のワイド風景と曲水に咲く彼岸花風景を二枚構成のワイド風景をお届けしました。今日も花交の池で野鳥の会の方々が大勢いる中、カワセミが居る事を教えてくれましたので今日の様子をお届けしました。今日の空らしい空模様の...
9月14日後楽園今日の園内風景と彼岸花とカワセミの様子
- 2015/09/14
- 20:03

9月14日は朝から好い天気になりました秋らしい空の様子でした。後楽園内の散策も秋らしい風に誘われて自然に体が動きます。今日のトップは久しぶりに沢の池に浮かぶ中島茶屋に立ち寄り抹茶を戴きながら沢の池の園内風景を二枚構成のワイド写真を撮りました画像の掲載です。福田茶屋前から撮影したワイド写真や島茶屋の秋の風情を沢の池越しに撮影しました。曲水では彼岸花が綺麗です。今日は花交の池でカワセミの撮影が出来ました...
9月13日後楽園今日の園内タンチョウの放鳥訓練風景の様子
- 2015/09/13
- 16:19

9月13日は雲は多いですが秋らしいお天気の日になりました、今日は今年のタンチョウの放鳥訓練が始まった日です。青空の見える風穏やかな日で園内は大勢の観客とカメラマンで埋まって居ました。今日のトップは、10時前の時間帯で大勢の観客がタンチョウの出番を待っている様子を二枚構成のワイド写真で掲載です。大名石付近から撮影と南門付近からの撮影した画像をお届けしています。今日はバカチョンカメラで撮影です、一眼レフカ...
9月12日後楽園今日の園内風景と彼岸花と花交の池のカワセミの様子
- 2015/09/12
- 16:57

9月12日は明るい曇り勝ちのお天気です風穏やかで秋を感じる季節がやって来た様に思える日です。今日のトップは穏やかな沢の池を眺めながら撮影しました二枚構成のワイド風景写真です、水面が気持ちの落ち着く様な絵に見えました。観光定番位置からの撮影した風景、曲水沿いに咲き始めた彼岸花の様子をお届けします、蘇鉄畑の八橋付近は新芽が出始めています二三日すると咲くでしょう。今日は私にとっては珍しく花交の池でカワセミ...
9月11日後楽園今日の園内風景と夏の花の様子と春の花が咲いていた様子
- 2015/09/11
- 16:55

9月11日は、久しぶりに思える秋空の好い天気日になりました、穏やかで秋らしい感じの後楽園内でした。今日のトップは、福田茶屋前付近から眺めました落ち着いた秋の空をバックに沢の池の風景を二枚構成のワイド風景写真の掲載です、日差しを受けると夏日ですが風に当たると秋の感覚になる爽やかな日の後楽園散策日でした。昨日は関東から北日本の各地に台風による大雨の被害が出ましたお見舞い申し上げます。岡山地方は今年も幸い...
9月10日後楽園今日の園内風景と曲水に咲くギボウシの花の様子
- 2015/09/10
- 16:41

9月10日は台風18号が中部地方を北へ横断して日本海へ抜けました日ですが今回の台風は大雨を各地に降らせ街が水浸しになる大変な被害を残して去って行きました。幸いに岡山市街は大きな被害は被らず無事に今日の日を迎えられています。昨日は台風接近と雨風の様子を見ながら外出を控えて家に居ましたので後楽園情報はお休みしました。今日のトップは後楽園内唯心山頂上から眺めた園内ワイド風景を三枚構成のワイド写真で掲載です。...
9月8日後楽園今日の園内風景と萩の花の様子
- 2015/09/08
- 15:31

9月8日は秋雨前線と雨台風18号の影響と思われます不安定なお天気が続きます曇り日です。今日のトップは後楽園沢の池西岸より眺めました沢の池の三枚構成のワイド写真の掲載です。空は曇勝ちの天気で重たい感じの写真になりました、今朝の天気は風が弱く池の表面が滑らかで園内の風景が映りこんでいますので撮影しました。沢の池の中島茶屋のワイド風景と沢の池湖畔の藤の花が咲き始めている様子のワイド写真と咲き始めの藤の花のア...
9月7日後楽園今日の園内風景とノウゼンカズラの花の様子
- 2015/09/07
- 15:40

9月7日は朝から曇天のお天気です午前中ぱらっと雨が降り始めたが直ぐ止んで午後には晴れ間も見える天気ですが曇り勝ちの空模様の日です。今日のトップは後楽園内の沢の池に浮かぶ中島の秋の風情に誘われて沢の池の二枚構成のワイド写真の掲載です。中島茶屋に有るススキの穂が今年も格好好く見せて呉れていましたので撮影しました。続いて沢の池湖畔に萩の花に隠れる様にコムラサキの実が赤紫の色を付けながら秋の彩りを魅せていま...
9月6日雨の日曜日京橋朝市の会場風景と幻想庭園の回想
- 2015/09/06
- 10:44

9月6日は雨の日曜日です、今日は雨の降り方が降ったり止んだりの天気で朝の内に京橋朝市会場の様子を撮影しましたのでお届けします。日中の後楽園散策はお休みしました。今日のトップは京橋朝市の二枚構成ワイド風景写真の掲載です、ちょうど雨が一休みした時間に撮影出来ました、雨の日の人の出は少し寂しい風景でしたが食べ物の店には人が集まり混雑も見られました、早朝の事ですからお腹も空くでしょう。後楽園の今日の散策は休...
9月5日後楽園今日の園内風景と鶴鳴館で開催している水石展の様子
- 2015/09/05
- 16:26

9月5日は朝の内陽射しが有りましたが曇り勝のお天気になりました。今日は後楽園鶴鳴館で恒例になりました、山陽愛石会の皆様方が出展される40周年記念水石展が開催されていました、今日と明日の二日間「鶴鳴館で」開催されています様子をお届けします。今日のトップは後楽園内に入って直ぐの場所から眺めた秋らしくなった様子を二枚構成のワイド風景写真で掲載です。アルバムでは鶴鳴館の東庭から眺めた園内風景を三枚構成のワイド...
9月4日今日の後楽園と烏城公園のボランティア清掃活動の様子
- 2015/09/04
- 16:46

9月4日は夏型の空模様の天気日になりました、積乱雲の様な雲が多くみられる空が気になって園内の大名石付近で二枚構成のワイド写真で空模様の様子を今日のトップに掲載です。今日の後楽園内は、大勢の人が園内に居てオレンジ色をしたユニホームを着た方々が後楽園内の曲水の清掃を行っていました。株式会社 LIXIL (リクシル) の社員の方々で総勢100名で後楽園と烏城公園の清掃ボランティア活動を今日はされていました様子を取材撮...
9月3日後楽園今日の園内風景とノウゼンカズラの花の様子
- 2015/09/03
- 13:56

9月3日は曇りの天気で暑い雲が覆っているようです、雨が降らない間に後楽園へ散策に出掛けました。今日のトップは後楽園幻想庭園の必要設備が全て撤去され元の後楽園内の風景に戻ったのは好いけれど唯心山頂上から眺めたイベント広場の庭園ビアガーデン跡の芝の痛みが激しいのに驚いて撮影した二枚構成のワイド写真を掲載しました。幻想庭園開催期間中売店の跡は芝が擦り切れています様子は毎年の事ですが再生補修が大変な苦労でし...
9月2日後楽園今日の園内風景と西外園の睡蓮の花の終りの様子
- 2015/09/02
- 17:14

9月2日のお天気は曇予報でしたが幸いに朝の内は青空の綺麗な天気日になりました、今日の後楽園内の様子をお届けします。後楽園内の幻想庭園設備の片付けが進み、元の後楽園の姿に戻りつつありました。今日は唯心山に登り後楽園内の様子を三枚構成のワイド風景写真をトップに掲載しました。園内の唯心山西側の散策路から眺めたワイド風景、延養亭前から眺めたワイド風景を掲載しました。連日夏の終りの睡蓮の花の様子は今日で最終と...
9月1日後楽園今日の園内風景と西外園の睡蓮の花の様子
- 2015/09/01
- 15:49

9月1日は雨予報でしたが午前中は日差しが見える様な曇り日の朝でした。今日の後楽園内は八月の末まで開催された幻想庭園の設備の片付け作業が忙しそうでした。今日のトップは唯心山の六角堂から眺めた風景で庭園ビアガーデンの設備の片付け作業を二枚構成のワイド写真で掲載です、売店内の設備とテーブルや腰掛などまとめて引き揚げ作業が忙しそうでした撮影中休憩時間になったので人の姿が消えた写真になりました。後楽園西外園の...