5月31日後楽園五月最後の今日の園内風景と井田の大賀蓮の様子
- 2015/05/31
- 16:16

5月31日は雲の多いお天気日になりました、朝の湿度は50%でしたので多少蒸し暑さを感じました。五月も今日で終わります、後楽園延養亭の特別公開最終日の今日は大勢の方が参加されていました。ブログのアルバム五月枠は四枠残っていますので、今日のトップは廉池軒側から眺めた園内風景を二枚構成のワイド画像でお届けします、サツキの花の綺麗な内に撮影してみました。次はひょうたん池越しに眺めた三枚構成のワイド風景です。井...
5月30日後楽園今日の園内ワイド風景
- 2015/05/30
- 16:31

5月30日は、梅雨が近づいた感じのお天気になりました、どことなく湿った感じの空気の感じです。でも湿度は40%でした。午後にはどんよりとした空模様になりました。今日はブログ枠が残り八枚になりましたので、今日は園内ワイド風景を四枚お届けします。トップは延養亭特別公開に参加した人達が居るところから花葉の池蓮の葉の様子までの二枚構成ワイド写真です。次は花菖蒲畑の花の様子の二枚構成ワイド写真です。三枚目は、また...
5月29日後楽園今日の園内風景と大賀蓮と花菖蒲の様子
- 2015/05/29
- 14:53

5月29日も五月とは言えないほどの暑さですが湿度の関係か蒸し暑いと感じないで季節感が狂った様に思える時が有ります。今日は花葉の池の西側から花葉の池の蓮の様子を延養亭と栄唱橋を入れてワイド風景写真に仕上げた画像を掲載しました。大名蓮の蕾も見え始めました、6月に入ると開花し始めると思います。井田の大賀蓮の花が葉を超えて見えだしました、今年初めて開花日の花の様子が撮影出来ました、雄しべが雌しべにピッタリ付い...
5月28日後楽園今日の園内風景と井田の大賀蓮の花の様子
- 2015/05/28
- 15:39

5月28日は五月とは思えない様な晴れの天気が続いていますが今日は湿度が多少上がり40%になりました空模様も高層の雲が広がり霞んだ空になりました。まだ梅雨時期の様な蒸し暑さは感じませんが五月にしては暑すぎです。今日のトップには寒翠東庭から眺めた園内沢の池のワイド写真を掲載です。次は藤棚東端位置から曲水越えに眺めた風景ですアジサイの花が厚さに耐えています。次は慈眼堂門脇位置から眺めた園内風景で先日の風景よ...
5月27日後楽園延養亭特別公開へ参加した部屋から眺めた風景と参加の様子
- 2015/05/27
- 16:55

5月27日は晴れの日が続き好い天気日です、今日は後楽園延養亭特別公開に参加してきました。参加した理由は普段後楽園内を散策していても眺められない角度が有り撮影出来ませんので今日は参加して楽しみました。今日のトップは延養亭の御座敷から眺めた風景を三枚構成のワイド写真に仕上げる事が出来ましたので掲載しました。三脚の使用は不可で手持ち撮影です、一部修正をしましたが何とかお届けできる画像に仕上げることが出来ま...
5月26日後楽園今日の園内風景と花の様子と梅林の梅の実の様子
- 2015/05/26
- 16:07

5月26日は、高気圧に覆われ晴れの天気が続いています、今日も延養亭の特別公開の様子にサツキの花の綺麗さを撮影しました。今日のトップは延養亭西側寄りの位置から花葉の池の様子まで三枚構成のワイド写真の掲載です。続いて大名石付近からの眺めです、日差しがきつくなりましたので、流店内部から眺めた風景と蘇鉄畑側から眺めた流店のワイド写真、井田の大賀蓮の花の様子です、蓮の葉の下側で窮屈に咲いています。今日の花菖蒲...
5月25日後楽園延養亭春の特別公開の様子と今日の園内風景
- 2015/05/25
- 17:04

5月25日は五月晴れの好い天気に恵まれました。今日の後楽園内は春の延養亭特別公開が開催されていました。5月25日から31日まで開催されます、最後の30・31日は開催時間が9時30分から始まります。今日のトップは延養亭特別公開日の様子を二枚構成のワイド写真の掲載です。延養亭の周りはサツキの花で綺麗でした。看板に開催時間が掲示されていましたので撮影しました。今日は茂松庵も解放され建物の中から庭の眺めが出来る企画の看...
5月24日後楽園今日の井田の大賀蓮と花菖蒲畑の花の様子
- 2015/05/24
- 15:38

5月24日の朝は雲の多い曇り勝ちの天気でしたが午後になると湿度40%の爽やかな天気になりました。昨日は同窓会で一日後楽園を留守にしましたので、最初に予想した通り井田の大賀蓮の花が土曜日に開花していました様子を今日確認しました。今日のトップは井田の大賀蓮が半月以上早く開花した様子を二枚構成ワイド写真で掲載です、写真では昨日咲いた花と今日咲いた花が見える角度で撮影しました。井田の大賀蓮は10個位咲いて...
5月22日後楽園今日の園内風景とサツキの花の風景
- 2015/05/22
- 15:55

5月22日は朝曇りの湿った感じの天気でしたが明るくなって爽やかな五月晴れの好い天気になりました青空が綺麗です。今日のトップは、後楽園慈眼堂近くの休憩小屋の軒下から二枚ワイド調に撮影して二枚構成ワイド写真に仕上げた画像を掲載です。丁度中央にサツキの植え込みの花をポイントにして撮りました。廉池軒付近から園内を眺めた風景を散策路をはさみ廉池軒池からひょうたん池までを三枚構成のワイド風景に仕上げた写真と廉...
5月21日後楽園今日の園内風景とキラリ応援隊の様子と今日の花菖蒲子
- 2015/05/21
- 14:07

5月21日も好く晴れた夏空の天気で朝は雲一つ見えない青空の日でした。今日で五日間アオバズクの姿を確認できませんでした。今日のトップは後楽園内の新殿付近から眺めた園内風景を二枚構成のワイド写真の掲載です。楓の新緑に負けず紅葉の様な赤の新葉がまぶしい色を見せています。二枚目は馬場から園内を眺めた二枚構成のワイド写真です、楓の新緑の色が奇麗でした。井田ではキラリ応援隊の皆さんがボタンとシャクヤクの畑の草...
5月20日後楽園今日の園内ワイド風景写真と大賀蓮の蕾
- 2015/05/20
- 16:03

5月20日は、すっかり夏の朝の様子になりました、湿り気を含んだ様な雲が空に漂う天気でも朝曇りの影響でしょうか、湿度は今日も午後には30%を下回りでスカッとした空気を感じる日です。今日のトップは千入の森の今日の様子を21ミリレンズで四枚構成のワイド写真を撮って、ワイド風景写真に仕上げた画像を掲載しました。二枚構成のワイド写真はズームレンズの望遠系にして撮影した二枚構成の画像です、陽射しが強くなって桜林...
5月19日後楽園今日の園内風景と初夏の花と千入の森の様子
- 2015/05/19
- 14:36

5月19日は、昨日の雨も上がり晴れの天気日を迎えました青空の見える天気は気持ち好いです。今日は曲水越えに眺めたイベント広場の初夏の風景を二枚構成のワイド写真で掲載しました、今日はこの曲水沿いに咲き始めたバイカウツギの花を撮影し、花菖蒲畑に一番咲の白い花菖蒲の花が昨日の雨の雫を付けて咲いていました様子をお届けしました。サツキの花が雨の雫を付けて生き返った様子に見えましたので撮影しました。今日は天気が...
5月8日後楽園の今日の園内風景と初夏の花の様子
- 2015/05/18
- 14:23

5月18日は、曇の朝でした午前中は晴れ間も見えた天気でしたが午後には予報通りの雨が降り始めました、今日は幸いに午前中の後楽園内の様子がお届け出来ます。今日のトップは五月後半になって咲き始めたサツキの花の色が目立ち始めた唯心山の風景を二枚構成のワイド写真で掲載しました。キリシマツツジの咲かなかった場所に花の色が見え始めた風景を撮影しました、廉地軒庭に咲くサツキの花が綺麗でした。井田では大賀蓮の蕾が日...
5月17日後楽園恒例行事茶つみ祭の様子と花菖蒲とアオバズクの様子
- 2015/05/17
- 15:28

5月7日は朝から快晴の晴れの天気に恵まれました、空には筋雲が見えますが日差しが強く暑さを感じる天気日です。今日は、後楽園恒例行事の「茶つみ祭」の日です前日に雨が降ったので今日の晴れの天気は好都合でした。今日のトップは朝10時半から始まりました茶つみ祭の様子を二枚構成ワイド写真の掲載です。今日の主役は、美作市海田の茶摘み踊り保存会の茶つみ娘さん達です、昔ながらのいでたちで、まず記念撮影を済ませてイベ...
5月16日後楽園今日の園内風景とウツギの花と井田の大賀蓮の蕾
- 2015/05/16
- 13:37

5月16日の夜明けは雨が残っていたようですが明るくなって雨は止んできましたが厚い雲の多い曇り空のお天気日になりました。今日はアオバズクの姿の確認が出来ませんでしたが園内の観光定番位置から沢の池を望むワイド風景を撮影しましたので、トップに掲載です。次は延養亭の前の曲水映るサツキの花とウツギの花が綺麗でしたので二枚ワイドに撮影してお届けです、花のアップと水車近くのウツギの花が雨に打たれて雫を付けた様子...
5月15日後楽園今日の二色が岡のアオバズクと花葉の池のワイド風景
- 2015/05/15
- 14:06

5月15日は、朝から好い天気に恵まれ五月の季節を実感しながら後楽園内の散策をしました。昨日の午前中に、二色が岡の毎年アオバズクが飛来した時に止まる樹の枝に二羽のアオバズクが撮影出来たので、今日も注意深く観察しました。今日は一羽のアオバズクが昨日と同じ枝に止まって居て呉れました。もう一羽の方は確認できませんでしたが、観察中に羽繕いをし始めて呉れましたので顔の撮影が出来ました。今日のトップにはアオバズ...
5月14日後楽園今年のアオバズクと今日のイベント広場の様子
- 2015/05/14
- 15:03

5月14日は朝日を浴びましたが雲の多い空模様になりました11時前頃から雨がポツリと降り始め午後になっても雨は降ったり止んだりの天気でした。今日は今年になって初めてアオバズクの撮影が出来ました。4月末頃に「見た」と情報は耳にしましたが、今日まで撮影出来ませんでした、今日は毎日観察している樹の近くで、野鳥に詳しい人が居て「いるよ」の掛け声で探しました。やっと見付けて撮影出来ましたのが今日のトップに掲載...
5月13日後楽園台風一過の今日の園内風景と花の様子
- 2015/05/13
- 14:29

5月13日は、台風6号が足早に東に遠ざかり、今日の高気圧圏内に入った岡山は快晴の天気に恵まれました。小型の台風でした様で途中で熱帯性低気圧に変化しながら一日で通過して呉れましたが、昨日は予報の注意で外出を控え、後楽園へ出掛ける事をお休みしました。今日は、昨日の台風が通過した余韻として風が多少強い感じのする午前中でしたが気持ち好く園内散策が出来ましたので今日の後楽園内の様子をお届けします。今日のトッ...
5月11日後楽園今日の園内風景と夏の梅林の様子
- 2015/05/11
- 13:34

5月11日も朝から五月晴れの好い天気に恵まれました。今日の後楽園内に入って空を見上げるとシラサギが飛んでいる様な雲に見えましたので五月晴れの空模様の三枚構成のワイド写真でトップに掲載しました、瓢箪池の東側散策路から眺めた風景です。次は唯心山西側から眺めた園内風景もシラサギが飛んでいる様な空模様が主役の画像です。三枚目は、イベント広場の芝生張り替え済みの区間養生が終わり一般開放されていました風景を三...
5月10日後楽園五月晴れの園内風景と井田と新緑の千入の森の風景
- 2015/05/10
- 16:11

5月10日は五月晴れの好い天気に恵まれました、風穏やかで初夏の雰囲気がする後楽園内散策の様子をお届けします。今日のトップは後楽園唯心山頂上から眺めました五月晴れの天気に緑の綺麗な新緑の風景を三枚構成のワイド写真の掲載です。唯心山南山麓の楓林の木陰で二枚ワイドの写真です、日陰が気持ち好い季節になりました。千入の森の新緑風景を三枚構成と二枚構成のワイド写真でお届けです、楓の新緑の中に真紅の楓の葉が綺麗...
5月9日後楽園井田のシャクヤクと曲水の楓の種子の様子とカキツバタ
- 2015/05/09
- 13:30

5月9日は雨上りの朝でした、鬱陶しい曇り勝ちの天気で始まりました午前中後楽園内散策中園内の井田で健気に咲いているシャクヤクの花が可愛かったので今日のトップに掲載です。井田を見渡した処、ボタンの花は終わりました、シャクヤクもピークが過ぎた様です、残りのシャクヤクの草は成長が遅れている様子で蕾が見えません、現在の花も散り始めていました。藤棚付近の曲水に楓の新緑の葉の先に色鮮やかな種子が花の様に見えまし...
5月8日旭川水辺の回廊風景と今日の後楽園内風景とカキツバタ
- 2015/05/08
- 14:17

5月8日は朝から夏日の天気日です、爽やかな感じのお天気で気持ち好い日です、湿度が30%を切っています、蒸し暑さを感じません空気が乾燥しているからでしょう。今日のトップは後楽園へ入る前に旭川の水辺の回廊から撮影しました新緑の岡山城の風景を二枚構成のワイド写真でお届けです。青空をバックの岡山城天守閣のアップも掲載です。後楽園内風景は、花葉の池の五月上旬の池の様子を三枚構成ワイド写真で掲載。イベント広場の様...
5月7日後楽園箱庭造園終了の様子と井田と東芝生広場と梅林の様子
- 2015/05/07
- 15:00

5月7日の早朝は、昨晩の雨が残っていましたが次第に明るくなって青空が覗く様な天気に回復してきました。今日は、後楽園の大型連休前に正門西の広場で箱庭造園が出来ていましたので7日までの展示と聞いていましたのでその様子を撮りたいと思い来てみましたら、撤去と片付け清掃が大方終了していましたが、関係者以外人の居ない風景は初めてでしたのでワイドに撮影して二枚構成のワイド写真をトップに掲載しました。井田のシャクヤ...
5月6日後楽園大型連休最終日の園内風景と井田のシャクヤクの花
- 2015/05/06
- 15:48

5月6日は、五月の大型連休最終日で季節語で立夏の日となっています。お天気も夏日のわりに湿度が低く40%を切っているので暑さと夏の感じが体感出来ていませんでした。今日は振替休日ですので後楽園内の鯉幟も延養亭も障子が見えて解放された気分で散策できました。今日のトップには、後楽園内に入る石橋付近から延養亭と鯉幟の元気な姿で泳いでいる風景を掲載です。南門を入ってから撮影した風景では鯉幟の元気がなく寂しかったの...
5月5日後楽園こどもの日の園内風景とイベントの様子
- 2015/05/05
- 16:36

5月5日の朝は、湿度40%で朝の風が爽やかに感じ、気持ち好い五月の朝を満喫しました。今日の日中も湿度は20パーセント台に湿度が下がって汗ばむ様子もなく気持ち好い時間を過ごせました。今日は、こどもの日で後楽園内は朝から子供連れの家族の方々が大勢でした。今日のトップは、青空の綺麗な空をバックに延養亭と鶴鳴館の庭に在る鯉幟が元気よく泳いでいる風景を二枚ワイド風景写真で掲載しました。二枚目は今日一番元気よく泳い...
5月4日後楽園今日の園内風景と岡山城天守閣前広場の様子
- 2015/05/04
- 17:44

5月4日の朝から昼過ぎ頃までは、空模様が不安定で風も弱く蒸し暑い感じの日でした。今日の後楽園内は大勢のお客さんで賑やかです、鯉幟も天気回復を待っている様子で泳ぎたい感じを見せていました。今日のトップはその様子を二枚構成のワイド風景でお届けです。沢の池越しに見る今日の風景と定番位置からの沢の池の様子と松林の中の風景も雨上りの今日の様子としてお届けしました。今日はGWの後半の様子として岡山城天守閣前広場の...
5月3日後楽園今日の園内風景と曲水に咲く紅ウツギの花と京橋朝市の様子
- 2015/05/03
- 15:54

5月3日は、朝から空模様が変なお天気の様子です、早朝の京橋朝市の時間は曇から青空の見える晴れの空模様になって来たまでは好かったのですが雲行きが怪しい空模様の午前中でした。今日のトップは後楽園藤棚付近の曲水越えに眺めたイベント広場の三枚構成のワイド風景のお届けです。今日は天気予報で後楽園内は五月ムードが有りません、鯉幟がお休みでした様子を一枚。藤棚付近の曲水沿いに咲き始めました紅ウツギの花が綺麗に感じ...
5月2日後楽園今日の園内風景とツツジの花と井田の様子
- 2015/05/02
- 16:27

5月2日は今日も快晴の好いお天気に恵まれました、後楽園内も夏の雰囲気のムードです。風穏やかで今日も鯉幟の泳ぐ姿が午前中は撮影出来ませんでした。今日のトップは唯心山北側の散策路から眺めました園内風景を三枚構成のワイド写真でお届けです。穏やかなお天気で池の水面が鏡の様でした。今日は三枚構成のワイド写真に、松林の中に咲くツツジの花が今年は見栄えが宜しいので撮影しました。日陰の散策路も色々なツツジの花で気が...
5月1日後楽園今日の沢の池園内風景とツツジの花と千入の森と藤の花
- 2015/05/01
- 17:01

5月1日は夏日の様な雲一つ無い快晴のお天気に恵まれました、今日は穏やかすぎて鯉幟が泳いて呉れませんでしたが、今日は沢の池の島茶屋で抹茶を戴きながら夏日の様な快晴の沢の池の風景を三枚構成のワイド写真に仕上げました画像を今日のトップに掲載です。この位置からの眺めは格別です。今日の園内は小学校の上級生と下級生の構成で後楽園内は野外学習で賑やかでした。遅咲きのツツジの花が綺麗でしたので撮影しました。唯心山中...