02月28日後楽園梅林の2月末の梅の花の様子とメジロの様子
- 2015/02/28
- 14:19

02月28日は穏やかな晴れの天気日になりました、風が春らしく感じられる様な爽快な気分の今日の後楽園内の様子をお届けします。今日のトップは後楽園梅林の梅の花の様子をワイド調に茶祖堂付近から眺めた梅林の梅の花の様子で咲きそろった感じに見えましたので2月末日の梅の花の様子として撮影してワイド風景に仕上げてお届けしました。桜林越しに見ても紅白の梅の花が好く咲いた様に見えます、シダレウメの花は二分咲き位です...
02月27日後楽園オシドリの消えた花葉の池の風景と梅林の様子
- 2015/02/27
- 14:12

02月27日の朝の天気は好く晴れた青空が見えましたが霞のかかった感じの空模様の天気になりました。今日は花葉の池のワイド風景をトップに掲載です、20日に撮影しましたオシドリ夫婦の姿が今日になっても現れません春の季節で里帰りをしたのだと思いまして寂しい風景になりましたが今日の三枚構成の花葉の池のワイド風景をお届けしました。梅林の様子は、竹藪側の散策路から今日の梅の花の様子を三枚構成のワイド風景写真でお...
02月26日岡山後楽園築庭300年記念植樹の枝垂れ梅の様子
- 2015/02/26
- 13:57

02月26日は朝から雨が降ったり止んだりのお天気日になりました。今日は都合で後楽園に関連した梅の木の様子をお届けします。後楽園の近くの石山公園に、岡山後楽園築庭300年記念植樹されました枝垂れ梅の樹の花の様子を確認に行きました、石山公園には梅の樹は一本だけですが旭川に面した少し離れた場所に桜の樹の枝垂れ桜と並んで植樹してあります。後楽園の枝垂れ梅の樹の花の咲き具合と比較すると石山公園の枝垂れ梅の花の...
02月25日後楽園板橋修復完了風景と梅の花とメジロ
- 2015/02/25
- 16:10

02月25日は曇り空の朝でしたが日が昇るにしたがって柔らかい陽射しの春らしい天気日になりましたが、空は霞がかかり明るい曇り日の様子です、今日は後楽園南門を入って直ぐ曲水に架かる板橋が三日前から修復作業が行われていましたが修復が終わり昨日から元の板橋の姿に戻りました風景をワイド調に撮影してトップに掲載しました。栗の樹の板で頑丈な板橋になりました、当分は安心です。今日の梅林は大勢のお客さんで賑わってい...
後楽園今日の園内風景と梅林の梅の花とメジロ達
- 2015/02/24
- 14:25

02月24日は朝の天気が霞がかかった様な空模様でした青空が霞で白っぽく見えます、昨日の黄砂の影響はない様にテレビで云っていましたが今日は温かく穏やかな天気の日で散策も気持ち好く出来ました。今日の後楽園内は南門を入って直ぐの板橋の修復工事が終わったばかりの風景が見えました、今日中には迂回路が撤去され普段の散策路に復活するでしょう。今日の後楽園内の風景は、イベント広場から眺めた梅林から流店までの二枚構...
02月23日後楽園今日の梅林の様子と野鳥の様子
- 2015/02/23
- 13:38

02月23日は朝の内は朝日を浴びましたが明るくなるにしたがって曇り勝ちの天気になりました。温かい日です、今日は後楽園梅林の様子をお届けします。昨日梅林でメジロとヒヨドリの群れが梅の花に群がっていたので今日も居ると思いながら望遠ズームレンズを携えてきたのですが残念ながらヒヨドリばかりに占領されていました。今日のトップは梅林の梅の花の様子を花交の池側から三枚ワイド調に撮影して仕上げましたワイド風景写真...
02月22日後楽園今年度最後のタンチョウの園内散策の様子と梅林のメジロの様子
- 2015/02/22
- 16:07

02月22日は朝の雨が8時頃から止み日差しの見える天気になりました。今日は後楽園のタンチョウの園内散策日で、今年度最後のタンチョウの園内散策に合わせた様にお天気が好くなりました。偶然になったのかタンチョウの散策時間が終わる頃からお天気は雨降りの様になって来ました。タンチョウの散策と飛翔の様子を傘を使わず無事に撮影が出来ました。10時から11時までの一時間の間は日差しもあり風も穏やかでタンチョウも好...
02月21日後楽園園内の今日の空模様風景と梅林の様子
- 2015/02/21
- 15:18

02月21日は朝の内の空模様は春らしい感じの好い天気でしたが段々と雲が多くなって午後には曇り空の様子でお天気は下り坂の予報が当たりの様です。今日はのんびりと園内を散策しながらイベント広場まで来て空を見上げると雲の様子が何時もと違った感じがしましたので21ミリ焦点距離で二枚ワイド調に撮影して空模様ワイド写真に仕上げて今日のトップに掲載しました。今日の梅林は桜林越しに望遠系のレンズで二枚構成のワイド写...
02月20日後楽園今日の梅林の様子と花葉の池のオシドリの様子
- 2015/02/20
- 13:53

02月20日は朝の曇りの天気から春らしい青空の見える好い天気になりました。今日は後楽園内の梅林の様子を花交の池の西側から撮影してみました、紅白の梅の花が咲いていますが、まだ咲いていない樹の方が多く見えます。全体の梅の花が咲く頃には今咲いている梅の花が萎れて見えるでしょう、トップには今の時期の梅林の様子が判る様に全体の画面でお届けしました。アルバム一覧には梅林越しに岡山城が見えます場所で紅白の梅の花...
02月19日後楽園今日の園内風景と梅林の様子
- 2015/02/19
- 13:47

02月19日の朝も穏やかで温かそうなお天気でしたが思ったより風が強く寒さを感じた日になりました、空の雲も動きが早く西風を強く感じました。今日の後楽園内風景は松の菰焼が終わったので慈眼堂付近から園内を眺めた風景を三枚構成のワイド写真に仕上げた画像をトップに掲載しました。園内東端の芝生広場から眺めた岡山城の風景をワイド調に撮影した画像をアルバム一覧に掲載です。今日の梅林の様子を撮影しました紅白の梅の花...
02月18日後楽園恒例の松林の菰焼の日の様子
- 2015/02/18
- 14:11

02月18日は穏やかな朝でした、今日は後楽園恒例の松林の菰焼の日です幸いに好い天気に恵まれました。10時から松林の菰を取り外す作業が始まり10時半頃には殆んど終わっていました。今日のトップは菰焼が終わって報道陣が引き揚げた後唯心山頂上から眺めた風景を撮影して二枚構成のワイド風景写真に仕上げて掲載しました。松林の松に菰が見えなくなりました様子を撮影してお届けしました。今日の菰焼の様子をアルバム一覧に...
02月17日後楽園今日の園内風景と梅林の今日の風景と花の様子
- 2015/02/17
- 13:55

02月17日は昨晩の雨が上がり曇りの天気から陽射しのある晴れの様子に穏やかな天気日になりました温かく感じる日でした。今日の後楽園内は温かくなったので園内は来園の人が大勢います、野鳥の会の人も居ました。今日の園内風景はイベント広場中央から岡山城と流店をメインにワイド風景を撮影して仕上げた画像をメインに掲載です。今日の梅林には大勢の方々が梅の花の観賞をされていました中、人の空いた時を狙ってワイドに撮影...
02月16日後楽園梅林の今日の様子と梅の花の様子
- 2015/02/16
- 15:23

02月16日は午前中のお天気が穏やかで温かみを感じ春が来た思いでした。今日の後楽園は、来園のお客さんの姿が好く眼につきました。今日のトップは梅林の梅の花の様子で紅梅の花の様子が大分赤みを増してきましたので梅林のワイド風景を掲載しました。梅林の竹藪側に在ります枝垂れ梅の花が咲き始めましたので撮影してお届けしました。トップに掲載した紅梅の花と八重冬至梅の花が今一番多く咲いていますが枝垂れ梅の花が咲き始...
02月15日後楽園今日行われた造園教室会場の様子と梅林の様子
- 2015/02/15
- 14:22

02月15日は穏やかな朝の天気で温かさを感じる日になりました。今日の後楽園内は春の日曜日の感じです、梅の開花宣言も出ましたので園内は大勢の人で春らしい感じがしていました。今日は後楽園東端の芝生広場で造園教室会場が設けられ事前に申し込みをされた方々が数十人集まって勉強をされている様子を撮影しましたので、トップに会場風景をワイドでお届けしました。梅林の様子も東端の散策路側と東駐車場側の散策路側の二か所...
02月14日後楽園今日の園内風景と松林と梅林の様子とオシドリ
- 2015/02/14
- 13:38

02月14日は気持ち好いお天気になりました、朝の内は風も穏やかで青空が綺麗でした。今日の後楽園内は穏やかで春らしい温かい感じの園内でした、今日のトップは唯心山頂上から沢の池を眺める風景を二枚構成のワイド風景に仕上げた画像をお届けしました。青空の広がる春らしい雰囲気の写真が撮れました。昨日松林の松の木が一本伐採と書きましたが、実は枯れた枝を一本切り取っただけの様でしたので今日の様子に掲載しました。環...
02月13日後楽園今日の園内風景と松林の様子と梅林の様子
- 2015/02/13
- 13:31

02月13日の夜明けの天気は好かったのですが陽が昇るにしたがって大気の様子が不安定で空模様は雪の降る様子でした、風が冷たく寒い感じのする後楽園内の様子を今日のトップに掲載です、延養亭前の散策路から東を向いて眺めた今日のワイド風景です、雲の動きが西から東へ移動する様子が早く寒そうな空模様の風景でした。今日は松林の東端の樹が枯れた様子です、梯子をかけている松の木が今日伐採されますので明日はこのあたりの...
02月12日後楽園今日の園内風景と梅林の梅の花の様子
- 2015/02/12
- 14:57

02月12日は日差しが弱く雲の多い天気で温かみが薄れ昨日ほどの感じがしない天気日になりました午後には曇り空の天気で風も冷たそうでした。今日は後楽園内で延養亭の屋根工事の様子が見えない場所を探してワイド風景を撮影する処を散策しながら思いついた場所が慈眼堂の近くに在りました、この場所から見渡して三枚構成のワイド写真が出来ましたのでトップに掲載しました。日差しの弱い曇り空の様な天気で青空が見えませんが今...
02月11日後楽園今日の園内風景と梅林の標本樹の花が咲きました
- 2015/02/11
- 12:58

02月11日は久しぶりに穏やかな青空の天気になりました、今日の後楽園内は春らしい雰囲気の園内に感じました。今日のトップは唯心山北側の散策路で曲水と沢の池を見渡したワイド風景を掲載しました、21ミリの広角側のレンズで三枚構成のワイド調に撮影して200度の範囲の写真が出来ました。今日の梅林の様子は梅林の様子だけでなく中央に季節標本として看板の付いた梅の樹に花が開花していましたので撮影してお届けしました...
02月10日後楽園梅林の今日のワイド風景と梅の花の様子
- 2015/02/10
- 15:49

02月10日は晴れ時々曇りのお天気ですが昨日と同様に西風が吹き寒い日になりました。でも昨日ほどではありません、多少日当たりの好い処では温かく感じました。今日のトップは梅林の東側の散策路から梅林を見渡したワイドに撮影して三枚構成ワイド写真に仕上げました画像を掲載しました。次の画像はアルバム一覧で見てください、梅林の中央から西向きにワイド調に撮影した二枚構成のワイド写真です、中程に在る大きな紅梅が沢山...
02月09日後楽園内の流店から眺めたワイド風景と梅の花
- 2015/02/09
- 16:01

02月09日は冷たく寒い西風の吹く寒い朝になりました、今日は後楽園内で風が冷たく強く吹くので、あまり散策には不向きな天気日の様でしたので唯心山東側の流店に風を避け避難した処で、今日の後楽園の風景をワイド調に撮影して三枚構成のワイド風景写真をトップに掲載しました。曲水がカーブする場所から千入の森から梅林まで見通せる風景を眺めながら撮影しました。梅林まで足を延ばし梅の花の様子を撮影しました、紅梅の様子...
02月08日後楽園今日の梅林の様子のワイド風景と花の様子
- 2015/02/08
- 15:33

02月08日は曇時々晴れの天気で西風が多少強く吹き寒さを感じた朝の内でしたが午後には青空が広がって気持ち良さそうなお天気になりました。今日の後楽園内風景は梅林の紅梅が遠目にもピンク色が目立ってきましたので今日のトップにワイド写真で掲載です、2月の第二日曜日の朝ですが寒さの為か園内に人影が少ない様でしたがご覧の様に梅林の梅の花が賑やかになってきました、まだ花見には早すぎますが梅の花は確実に季節を刻ん...
02月07日後楽園今日の園内風景と梅林の梅の花の様子
- 2015/02/07
- 15:09

02月07日の朝は霞がかかった様な晴れ模様の天気でしたが日中は雲が広がり空模様は寒そうですが風が穏やかなので温かく感じる日です。今日のトップは、後楽園内のイベント広場の芝焼後の風景を三枚構成ワイド風景写真で掲載しました。夏のイベントでビアガーデンや売店が有りました場所の芝は傷んでいますので芝焼の成果が表れていません茶色の芝の処は十分燃えた証ですが手前の部分は冬枯れした様な芝の色でした。次に梅林の梅...
02月06日後楽園今日の園内風景と黒絨毯芝風景と梅林の梅の花
- 2015/02/06
- 14:40

02月06日は朝から好い天気に恵まれました、北西の風がやや寒く感じますが散策には丁度好い具合でした。今日は後楽園内の芝が芝焼き後の灰の清掃が済み茶色の芝になった様子を唯心山頂上から眺めたワイド風景をトップに掲載しました。4日の黒絨毯芝の様子と見比べて下さい、当分は子の様な感じの風景が続きます。アルバム一覧では4日の4時頃撮影した黒絨毯芝のワイド風景を載せています、鶴鳴館前付近から撮影した二枚構成ワ...
02月05日後楽園今朝の園内黒絨毯芝生ワイド風景と昨日の黒絨毯芝風景
- 2015/02/05
- 17:29

02月05日は予想より好い穏やかな朝を迎えました、昨晩の雨が降った様な雰囲気の朝の様子でしたので後楽園へ出掛けました、南門を入って直ぐの園内で芝焼き後の灰の清掃作業を済ませた処とまだ昨日のままの処が際立っていたので、今朝の後楽園内黒絨毯芝の風景をワイド調に撮影して三枚構成のワイド風景写真に仕上げ今日のトップに掲載しました。昨晩の雨のお陰か埃の立たない園内で散策出来ましたが、園内の芝の清掃をされる方...
02月04日後楽園恒例の芝焼きの直前の様子と芝焼き風景
- 2015/02/04
- 20:09

02月04日は、寒い様子と予報ではありましたが朝から好い天気で風も穏やかで岡山市街は温かく感じる昼間になりました。今日は後楽園恒例の芝焼きの日です、午後一時から始まります前から大勢の方が最初に点火する芝生の周りに陣取り大勢のカメラマンも待ち構えていました。様子を唯心山北側の中腹からワイド調に撮影したワイド写真をトップに掲載しました。芝焼きの様子と風景は、アルバム一覧の項で閲覧ください。芝焼きの点火...
02月03日後楽園節分の日の午後の園内ワイド風景
- 2015/02/03
- 16:35

02月03日は節分の日ですがお天気は曇り勝ちのお天気になりました。今日は午前中我が家に来客があり外出が出来ませんでした。曇り勝ちではありますが午後後楽園へ出掛けて園内の芝の様子をワイド調に撮影してみました。雨さえ降らなければ明日は後楽園恒例の芝焼きの日です、今日撮影した三枚構成のワイド写真と芝焼き後のワイド写真とどの様に変化するか楽しみで今日の午後ワイド調に撮影した画像をワイド風景写真で四枚の掲載...
02月02日後楽園今日の風景と梅林の様子とオシドリ
- 2015/02/02
- 16:25

02月02日は穏やかな朝の天気で後楽園内では日当たりも好く散策が気持ち好く出来ました。今日のトップは、園内のイベント広場から流店を眺めながら二枚構成のワイド風景写真をバックの青空が気持ち好く感じて撮りました。今日は梅林の梅の花の様子を眺めながら撮影しました、紅梅の蕾が膨らんで遠くから見ると枝先がピンク色に見える様になりました様子を撮影しました。緑の蕾の花も咲いています色々な種類の花が咲き始めていま...
02月01日の投稿の文面で日付の間違い訂正
- 2015/02/01
- 16:49
今日の投稿原稿文で 2月1日と記入したつもりが、1月2日となっていますので訂正のおわびを申し上げます。老齢故に子の様な間違いが起きるようになりましたが、以後注意して頑張りますので宜しくお願いします。...
02月01日後楽園内風景と紅梅の花と今日の夜明けと京橋朝市風景
- 2015/02/01
- 16:37

1月2日は、朝冷えが厳しく冷たい朝でしたが風が穏やかでしたので寒さは凌ぐ事が出来ました。二月初日は日曜日で私の住所の近くで京橋朝市開かれて、朝の早くから大勢お客さんで賑やかでした。後楽園へ出掛ける前に我が家の前の夜明けの風景をワイドに撮影しましたので、アルバム一覧でご笑覧下さい。今日のトップの画像は沢の池西岸の芝生散策路から眺めました沢の池を中心に展開する後楽園内の三枚構成のワイド風景をお届けしま...