11月30日後楽園月末最終の園内紅葉の風景
- 2014/11/30
- 14:16

11月30日の午前中の天気は青空が綺麗で園内の散策も気持ち好かったです。この穏やかな天気も午後には曇の天気に変わりました。11月も今日で終わりです後楽園内のモミジの紅葉も峠が過ぎて疲れの見え始めですがスポット的に見るとまだ結構紅葉が楽しめましたので、今日の一番は千入の森の綺麗処をトップに掲載しました。唯心山南山麓のモミジの紅葉も落ち葉が綺麗です。沢の池の福田茶屋前の萩の手入れは済みましたが、コムラ...
11月29日イオンモール岡山ソフトオープンの夜景を摂りました
- 2014/11/29
- 20:50

11月29日は午後のお天気が安定しましたので、夜の散策にイオンモール岡山ソフトオープンの様子を見に出掛けました、日暮れて暗くなりました時間にイオンモール岡山の出来上がった店舗は岡山市内で一番大きく内外共に豪華に出来上がっていました、夜のネオンが綺麗でした。地下二階地上七階の建物の中を全て見るには時間が必要と思いました。今日の晩に撮影しました一部ですが様子をお届けしました、ご笑覧下さい。...
11月29日後楽園内今日の風景と雨上りの紅葉風景
- 2014/11/29
- 13:51

11月29日は、朝の雨降り日から明るくなって雨が止み、雲が多いながら晴れ間の有る天気になりました。後楽園内のモミジの紅葉も雨には勝てず紅葉が散って枯れ枝の様子が目立ち始めました、今日のトップは花葉の池の花葉の滝の近くで紅葉落ち葉が雨に濡れた風情が眼につきましたので撮影してお届けしました。園内で寒翠細響軒付近から眺めた紅葉越しの風景をお届けしました。紅葉の様子のワイド写真は、千入の森の様子です、まだ...
11月28日後楽園の今日の園内風景と紅葉の風景
- 2014/11/28
- 15:17

11月28日は、午前中は良いお天気に恵まれましたが午後は曇り空の天気に変わり空を見ると寒そうな感じになりました。今日の午前中後楽園内で散策しながらワイド調に撮影しました画像を、三枚構成と二枚構成のワイド写真に仕上げてお届けします。今日のトップは、花葉の池の様子をワイド写真にしました、朝日を受けた楓の紅葉が綺麗でした、花葉の池が蓮の枯れ茎が奇麗に片づけられ冬の池の姿になっていたのでお届けしました。園...
11月27日後楽園今日の紅葉の様子と外苑の黄葉の様子
- 2014/11/27
- 16:27

11月27日のお天気は午前中雲の多い空模様でしたので日差しが有る思ったら太陽は雲に隠れる気忙しい天気日でした、今日は二日間後楽園をお休みしましたので、今日は園内の紅葉の様子と外苑の銀杏の黄葉の様子をお届けします。今日のトップは千入の森の紅葉の様子です見頃が二日間の雨と風で多少紅葉が散っていましたが、綺麗な紅葉の様子をワイド調に撮影しワイド写真でお届けです。一枚写しの写真の紅葉は千入の森の楓の紅葉で...
11月26日は後楽園タンチョウの23日に行われた飛翔の様子
- 2014/11/26
- 10:06

11月26日は曇り日で時折日差しがあるお天気日です、今日は一日遅れの我が家のメンテナンスが行われていますので、後楽園へは出掛けられませんから今日のブログには、先日23日に後楽園でタンチョウの散策日に低空飛行ですが唯心山頂上から連射撮影しました飛翔の様子をお届けします。明日には後楽園へ出掛けられますので紅葉の様子がお届けできると思います。ここでお断りです、昨日の西川緑道公園の川の字が間違って側と書い...
11月25日西側緑道公園の水と緑の光回廊の様子
- 2014/11/25
- 11:42

11月25日は予想通りの雨降り日になりました、今日は我が家のメンテナンスの日で後楽園はお休みですが、雨の為作業者の都合で明日に変更しました。その為に今日は昨日の晩に撮影しました、西側緑道公園の水と緑の光回廊の様子をお届けします。ここでお断りを一つ申し上げます、今日から11月の月末までの画像は11月のアルバム一覧が満杯になったので、10月26日以降のアルバムに画像を掲載にしましたので今日以降の画像は一...
11月24日後楽園内の今日の楓の紅葉の様子ワイド風景
- 2014/11/24
- 14:58

11月24日も好い天気に恵まれました、今日は後楽園内の楓の紅葉の様子がピークを迎えている様に感じましたが、一部では緑からオレンジ色の葉が見えますけれど全体的に見ると見頃のピークになっていますので、松林の馬場側に在る楓の様子をトップに掲載しました。早くから紅葉した樹の葉は多少散っていますがこれから紅葉する樹も数日でピークになるでしょう。馬場の様子を二枚のワイド写真でお届けしました、次の四枚は千入の森...
11月23日後楽園タンチョウの園内散策風景
- 2014/11/23
- 16:39

11月23日は、青空の綺麗な好く晴れたお天気に恵まれました。今日は後楽園内でタンチョウの園内散策日です。朝10時から11時の間沢の池西芝にタンチョウを放ち園内の芝の上を散策させながら飛翔の訓練もあります。今日も最初は唯心山頂上からタンチョウの散策開始直前の様子を二枚ワイド調の撮影をしてわしド写真をトップに掲載しました。前半は二羽のタンチョウの散策でした後半は四羽のタンチョウが散策しましたが、今回も...
11月22日旭川水辺の回廊の紅葉風景と銀杏の黄葉風景
- 2014/11/22
- 16:10

11月22日は朝から秋晴れの好い天気になりました、一日中穏やかな暖かい日でした。今日は後楽園外の旭川水辺の回廊を散策して銀杏の紅葉が奇麗でしたので撮影して二枚ワイドと三枚ワイド構成のワイド写真に仕上げてお届けします。後楽園外苑の荒手茶寮付近に在る大きな銀杏の樹が黄葉のピークの様でしたのでさつえいしました。後楽園西の外苑の銀杏の紅葉もピークの様でしたので二枚ワイド写真でお届けしました。後楽園内の楓の...
11月21日後楽園園内風景と今日の紅葉の様子
- 2014/11/21
- 14:48

11月21日は、朝の内は良い天気でした、青空が綺麗に見えていましたが春霞の様に薄雲が広がってきました、今日は気温が上がり春の様な陽気な感じの後楽園内でした。今日のトップ画像は、沢の池の西岸から沢の池の幅だけのワイド写真に仕上げた画像をお届けしました。好い天気の割に空の色が霞んでいますが悪しからず、今日の紅葉の様子は曲水の庭灯篭の脇に在る楓から始まります、正門を入って直ぐの楓は紅葉が散り始めています...
11月20日後楽園晩秋の園内風景と今日の紅葉の様子
- 2014/11/20
- 14:58

11月20日は朝の内曇りの様子でしたが、昼前頃には青空が見え始め午後には好い天気になりました、風が穏やかなので散策が気持ち好くできました。今日は後楽園内の楓の紅葉が一段と赤の色合いが好くなりましたので、トップにはイベント広場の晩秋の風景として掲載しました、ご覧の様に芝の色が黄葉から冬枯れの様子になってきています、間もなく本格的な冬の季節を迎えるでしょう、沢の池の様子も紅葉の色が濃くなってきました。...
11月19日後楽園イベント広場の様子と今日の紅葉の様子
- 2014/11/19
- 14:29

11月19日は、好い天気に恵まれました。今日の後楽園内は平和な幸せ一杯な感じの雰囲気が園内に充満したような日でしたのでイベント広場の様子をトップに載せました。結婚カップルが前撮りをしている風景が園内のあちらこちらに見えました幸せそうな笑顔で楽しそうでした。秋の紅葉も冬の季節に入り鮮やかな色合いになってきています様子を撮影してお届けします、松林の中の楓の紅葉と馬場の楓の紅葉と千入の森紅葉を撮影しまし...
11月18日後楽園外苑の黄葉の様子と園内の紅葉の様子
- 2014/11/18
- 17:55

11月18日は、予想以上に好い天気に恵まれました。今日は後楽園外苑の黄葉の様子と園内の紅葉の様子をお届けします。後楽園西の園外の銀杏の樹の紅葉が色好くなって来ていましたのでワイド調に撮影して二枚構成のワイド写真をトップに載せました。外回りを散策して後楽園東駐車場に在る銀杏の樹の様子も撮影しました、すでに落ち葉が目立って居ました。後楽園内は正門を入って直ぐの楓は峠を越しましたが馬場の楓の紅葉は一本だ...
11月17日の後楽園内風景と千入の森の楓の紅葉の様子
- 2014/11/17
- 14:01

11月17日は、朝の内は小春日和の様子でしたが段々と曇り勝ちのお天気になりました。今日の後楽園内は穏やかで、観光客の方が大勢来られていました、今日のトップは沢の池西岸の散策路から岡山城の方向に逆光ですがワイド調に撮影を試みました三枚構成のワイド写真です。栄唱の間紅葉の様子と庭灯篭と紅葉の枝の風景写真。次は千入の森の楓の紅葉の様子です、東側の稲荷宮付近から眺めた千入の森の紅葉の様子を三枚構成のワイド...
11月16日後楽園園内風景と楓の紅葉の様子
- 2014/11/16
- 16:02

11月16日も好いお天気に恵まれました、今日の後楽園内は日曜日と園内で結婚式が行われた様で、園内は大勢の人達でにぎわっていました。今日のトップを飾る後楽園内の風景は、大名石の上から園内を眺めた風景をワイド調に撮影しました、空には上層雲の筋雲が広がっていて多少霞んだ感じの空模様ですが三枚構成のワイド写真に仕上げました。秋の幻想庭園も今日で終わります、園内の昼間の風景を撮影しました。楓の紅葉の様子は、...
11月15日後楽園今日の園内風景と秋の幻想華道展の様子
- 2014/11/15
- 14:30

11月15日は、晴れの好いお天気になりました風も穏やかになって落ち着いた後楽園内の散策が出来ました。今日のトップに掲載します写真は後楽園内でも誰も撮影しないと思う場所からワイド調に撮影して三枚構成のワイド写真に仕上げました。慈眼堂西側の休憩小屋の場所から眺めた沢の池方向を撮影しました、おそらく誰も撮影していないアングルと思います。秋の幻想庭園も明日限りです、秋の幻想華道展の大作も明日までです今日の...
11月14日後楽園内風景と菊花大会最終日の様子
- 2014/11/14
- 16:14

11月14日は、晴れ間の少ない曇り勝ちのお天気日で一度に冬の季節になった様な日です。後楽園内の楓の紅葉が急に寒くなったからでしょうか色づきが好くなってきました今日の様子です。トップの画像は、後楽園菊花大会の最終日で菊の花の見納めをしました鶴鳴館の前庭からの眺めが晩秋の感じがしましたので三枚構成のワイド写真に仕上げました画像を載せました、芝の色がどことなく寂しさを感じるこの頃です。菊の花は成長しきっ...
11月13日後楽園今日の園内風景と秋の幻想華道展の大作の様子
- 2014/11/13
- 14:44

11月13日は、朝からよく晴れたお天気になりましたが風がこの晩秋の風で寒く感じました。木枯らしとまではいきませんが園内には砂埃が舞う始末でした。今日は後楽園内の松林の中に秋の幻想華道展の大作が展示されていましたので松林越しに眺めた後楽園内の景色を二枚構成ワイド写真に仕上げ掲載しました、ここから見た岡山城の様子と松林に展示されている「桑原專慶流」の大作を裏からアップの撮影しました。鶴鳴館側の芝の上に...
11月12日今日の後楽園内の様子と楓の紅葉の様子
- 2014/11/12
- 12:39

11月12日は、曇り時々晴れのお天気の様です、今日の後楽園内の様子と楓の紅葉の様子をお届けします。今日の後楽園内は青空の少ない曇り勝ちのお天気ですが穏やかです、沢の池の様子をトップに載せました、今日の後楽園内の松林で、秋の幻想庭園華道展の飾り付け準備が始まっていました様子を撮影しました。13日から16日までの間、松林と沢の池西芝に二か所の合わせて三か所に華道の大作が展示されます、今晩のライトアップ...
11月11日今日の後楽園晩秋の園内風景とサンシュウの実桜の紅葉
- 2014/11/11
- 18:04

11月11日も好いお天気の日に恵まれました、昨日の赤穂ウォーキングの疲れもあまり響かず元気に後楽園内の散策が出来ています、今日の後楽園内は晩秋の感じが見れましたので沢の池の様子を二枚構成ワイド写真でトップを飾りました。花葉の池の奥の方に今は小さくなりましたサンシュウの樹の赤い実が奇麗な色でまだ残っていましたので撮影しました。イベント広場まで来ると桜林の桜の紅葉が今年は一段に艶やかな色になっていまし...
11月10日潮風&歴史満喫ウオーキングに行ってきました様子
- 2014/11/10
- 22:55

11月10日は、エヴァホール主催の潮風& 歴史満喫の健やかウオーキングに参加して赤穂方面に行ってきました。瀬戸PA経由して伊和都比売神社参拝と赤穂御崎展望と散策し赤穂御崎レストハウス銀波荘にて昼食を済ませて、準備運動の後ウオーキング出発し赤穂御崎から市内の赤穂海浜公園に入り、そこで見た人工池と思われる「白湖」の様子が目に入りましたので今日のトップに二枚構成のワイド写真で飾りました。赤穂城跡の歴史探訪と...
11月09日雨の日の後楽園内と烏城公園の様子
- 2014/11/09
- 15:20

11月09日は、朝から生憎の雨降り日になりました、日曜日ですが今日の人の出の様子を散策しながら後楽園と烏城公園を朝の内見て回りました。後楽園内は雨降り日ながら観光のお客さんが大勢来られています様子が見えました。観光定番位置の様子をワイド調に撮影し腰掛茶屋がメインの二枚ワイド写真をトップに掲載しました。園内の紅葉の様子で松林越しに馬場の楓の様子と、沢の池の中島の楓の様子と、藤棚の近くの曲水沿いの楓越...
11月08日後楽園晩秋の園内今日の風景
- 2014/11/08
- 16:01

11月08日は、朝の内は晴れの様なお天気でしたが午後は曇勝ちの天気になりました。今日は何となく後楽園内を散策しながら秋から冬へ季節が移りつつある様に思えましたのでぼんやりとした長閑で静かな感じの園内のワイド写真でトップを飾りました。秋の幻想庭園のオブジェの番傘をあしらいながら撮影してみました、沢の池の中島の風景も静かな感じです、廉地軒池のススキの穂も秋の終りの様な感じがしました、後楽園の正門を入っ...
11月07日立冬の日の後楽園秋の幻想庭園の風景
- 2014/11/07
- 21:56

11月07日立冬の日の後楽園秋の幻想庭園の風景をお届けします。穏やかな日暮れ時の園内の様子から月の出の時間まで、今日の幻想庭園内の様子を三枚構成のワイド写真に仕上げましてお届けしています。今日の月の出の位置が不勉強で月の撮影は出遅れでした、明日のお天気が良ければ月の満月の撮影が出来ると思います、今日の幻想庭園の様子でした、ご笑覧下さい。...
11月07日後楽園立冬の日の園内風景と紅葉と野鳥の様子
- 2014/11/07
- 14:36

11月07日は、暦では立冬の日ですが穏やかな天気日に恵まれて快適に動けます。後楽園内立冬の日の穏やかな沢の池の風景を選びワイド調に撮影しました画像をトップにしました。中島の紅葉も色好くなりました、千入の森の楓の紅葉の様子もご覧の様に色付きが好くなってきました。今日は珍しく園内で目の前に野鳥が現れたので撮影出来ました、松林で帰り支度をしようとしていました処ヤマガラが飛んできました一瞬でしたが一枚取れ...
11月06日後楽園今日の園内風景と菊花大会の審査日の様子
- 2014/11/06
- 15:00

11月06日は、朝曇りの天気から晴れ間の見える好い天気になりましたが午後には雲の多い天気の様です。今日は都合で後楽園へ出掛ける時間が遅れました、菊花大会の審査日の様子を撮影する心算でしたが審査終了後の様でした。お陰で人影の少ない時間に今日の様子を撮影出来ました。トップに持って来た画像は鶴鳴館前の庭から園内を200度の範囲のワイド写真を撮影出来ましたので仕上げてお届けしました。もう一つのワイド写真は...
11月05日秋の烏城灯源郷のライトアップの様子とワイド風景
- 2014/11/05
- 23:18

11月05日のお天気は一日中安定した晴れの天気でした。今日は午前中烏城の灯源郷の様子を見ましたので夜のライトアップの様子をお届けします。トップには今朝がた撮影しました旭川の水辺の回廊から眺めた烏城灯源郷のライトアップされた風景を二枚ワイド写真に仕上げました。昼間では予想できませんでしたが夏の烏城灯源郷の時に見ていましたので、この光景は秋の方が良い様に思いました。天守閣前広場のライトアップの様子は卓...
11月05日旭川水辺の回廊風景と烏城公園の様子
- 2014/11/05
- 16:05

11月05日今日も青空の綺麗な秋の晴れの日です、後楽園へ出掛る途中で旭川の水面が穏やかでしたので水辺の回廊風景をワイド調に撮影して三枚構成のワイド写真に仕上げました。今日は後楽園の秋の幻想庭園と同じ期間開催される烏城灯源郷の様子を見に行きました、天守閣前広場はご覧の様な白に統一された卓球場が出来ていてステンレス製の卓球台がずらりと並んでいます様子で新聞にも報道されましたが、城の姿が逆さに見えていま...
11月05日後楽園秋の幻想庭園オープニングワイド風景
- 2014/11/05
- 14:53

11月05日も、秋の好く晴れた天気が続いています、昨日は後楽園の秋の幻想庭園が開催されました。その日の幻想庭園の様子を三枚ワイドの写真に仕上げた風景をお届けします。昨日のオープニングセレモニーの時だけ撮影できた写真です。月に見立てた白色のバルーンが一個だけ会場に揚がっている写真は昨日だけです。幻想庭園の期間中は色々と場所を変えて撮影してお届けします、ご笑覧ください。...